[Diary/2005/June]

つよバスラ / 2005-06-29 (水)

起床時間

今日10:40ぐらい.
起きれんかった…早めに寝ないと….

わかっちゃいねぇ

楽器,特にピアノがネイティブの連中は,ブルックナーのことを「繰り返しばっかりでつまらん」とぬかしやがる.
しかし,歌の人間からしてみれば,あれほど納得できるゼクエンツは他にはない.
ミサ曲やモテット聴いてみろってんだ.(読んだだけじゃ多分ダメ)
ブルックナーの宗教合唱曲作品の評価がすごく高いのはごく当然のことだって納得できるはず.
涙するぐらい素晴らしいよ.

楽器の人間は,合唱作品というものを音楽作品としてカウントしたがらないよなぁ.
合唱はオケとかと違って素人がやるものだってバカにしてるのか?

Cell

初のCell搭載コンピュータを開発(Impress)
へぇ…てっきりIBM自身が作るものだと思ってたよ.
ワークステーションと計算用サーバシステムかな.
PS3にLinuxを載せてワークステーション化する(PS2Linuxのリベンジ?)というのはもう明言されていることだけど,Cellに関してはIBM自身がLinux積みたくてしょうがないって感じなんだろうな.

車検1年ぐらい付きで,乗り出し(整備イラネ)で3万JPYぐらいってないかな?
てか単に,うちの実家の14年物4ナンバーのミラを買い替えればいいだけなんだ.廃車しないでこっちに回してくれれば.
両親よ,頼むから買い替え検討してくれ.

モリサワの1年パック

モリサワがフォント使い放題の新契約体系を発表(/.J)
うーん,まぁ和文ではシェアトップだし,この値段設定でも悪くないね.
普通に個人営業のデザイナーなら,メリットだらけのライセンスになりそう.

それにしても…と思うのは.
もうクライアント側…というかユーザ側で完全に組版して,全部アウトライン化,もしくは解像度あわせてラスタしたものを入稿しちゃえる時代なんだよね.
処理能力も記憶容量も有り余ってる.
普通サイズでいいならば,アウトラインフォントを埋め込んだPDFで普通に入稿できるし,ノーマルサイズでなければ,フォントのデータも全部ひっくるめてPSにしちゃえばいい.
プリンタ側にPSフォントなんて必要なくなってるんじゃないかな?
ラスタする能力だって有り余ってるんだから.
レーザープリンタ使う時ももうほとんどPS用ドライバ使ってないし.

そういう状況だから,現場はシステムを全て入れ替えなきゃいけないから置き換えが進まない,古いシステムじゃなきゃいけない,ってのは,もう言い訳にしかならないんじゃなかろうか.

しかしまぁ,だからこそ.
基本的な組版の知識…というか教養か? それを持ってる人間は少なくなっていて,どんどん重要になってくるんじゃないかなぁ,とは思う.
印刷だけじゃなく,映像や音楽の編集でもさ.
音楽の中身や演奏者がどうしたいのかがわかってテープの編集やってるのと,そうでないただオペレートするだけの人間とは,できあがってきたもののクオリティは全然違うでしょ.

うーん…やっぱり車フル活用してしまう状況になっちゃうんだな.
もうほんと実感したよ.
この間,やすと食事や買いものに行った時もそうだったし,研究室の食糧や実験用資材の買出しとかでも痛感したし.
持ってて損にならないどころか,持ってないことの損の方がでかくなりそう.

二人乗れて周辺(半径20km)に買いものに行けて,ちょっと大きな荷物運べればいいんだから…軽4ナンバーで問題なし.
維持費計算してみよう.
(一人での移動と乗る楽しみはバイクでいいだろ…てか早く来いよKSR80)

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2005/June]

とてバスラ / 2005-06-28 (火)

起床時間

昨日08:30.
今日06:00…のはずなのだ…が?
とりあえず言えるのは,気がついたら汗ダクだったということ.
昼前にいっぺん活動開始と見せかけて,実際の活動開始は夕方.
まぁ相変わらず,どこからどこまでが「活動」の範疇なのかわからんが.

やっぱり

辛いなぁ.昨日から覚悟はしてたはずなのに.


[Diary/2005/June]

発展する食堂 / 2005-06-24 (金)

起床時間

昨日08:30.
今日08:00.

研究室の「みんなで晩ごはん」

昨日.
鯨の刺身まで出てきた.その他にも鰹の刺身などなど,えらい沢山.
昼ごはんの時に「今日の晩ごはんどうします?」という話が出るぐらい,皆はまっているようだ.
一人350JPYぐらいで買ってきているらしい.
1升炊いたら上の方の米が硬かった.1升炊き炊飯器だが8合ぐらいが限界か.

今日.
ゴーヤチャンプルーを作った.
…このフロアのキッチンにいちばん近くて自炊率が高いという某近山研の方々よ.
キッチンをもうちょっときれいに使ってくれ.

頭の回転悪い

なぁ,と本気で思った.
輪講の司会初めてやったんだけど,昨日から資料読んでたのに,まともな質問が思い付かなかった.
コンパイラのことなんて知るかよ…orz

多分困ってたのが,隣の席の子に伝わったのだろう.
すごくまともで妥当過ぎる(というかその質問が出る時点でその発表はやばかったのだが)質問でフォローしてくれた.
ありがと…って下にフォローされて安心してどうするよ,僕は!

やってる亊

引き続き,Swarmを使ったマルチエージェントシミュレーションによるシンセ制御or音楽構造の生成.

最終的にはセルオートマトンで音楽構造の生成やろうとは思っているけど,ボスからBoidでシンセ制御やってみれって言われたし,最初から,「シンセ制御だったらBoidの方がそれっぽくなるなぁ」って思ってやってみるつもりでいたので,
Javaのサンプルを読みながら,ザクッとObjective-CでBoidのルールを書いてみてる.
基本的に複数エージェントのランダムウォークの計算に多少条件を付け足すだけなんで,割とすぐにいく…はず.

音へのマッピングはすごくシンプルでいけるはず.
もともと実験だけのつもりだったしな.
Boidの各エージェントの,移動スピードと2D世界におけるXとYの位置をバンドパスフィルタのパラメータに割り当てて放すだけ.切り出し元はピンクノイズ.
エージェントが多くなってくると,音の雲っぽくなるんじゃないかという期待.


[Diary/2005/June]

GoTo: Browser / 2005-06-22 (水)

起床時間

今日09:00.

後藤

Sleipnirの会社設立の話,
「後継ブラウザ」を「後藤ブラウザ」と読んでしまい,10分ぐらい何の事かわからず悩んでいたことは,君と僕との秘密だ!
お母さんには絶対に話しちゃいけないよ?

デバイス系の人達は

喪に服しておいてください.

スウェーデン式発酵

世界初、バイオガスで走る列車 (/.J)
ま,一応スウェーデンのことなので.
フィアットが鉄道車両作ってて,しかもスウェーデン国鉄がその車両を使うということが,一番の驚きだったりするんだが.
車両の所持は別会社(Swedish Biogasって会社らしい)

開発費1000万クローノ…1000万SEKってことは今日現在で1億6千万JPYってところか. …意外に安いじゃんか.

ガソリンとバイオガス(もしくは天然ガス)の混合燃料をつった自動車は4500台以上あるって…天然ガス含めていいんだったら,日本は人口比率にしてももっと走ってると思うけど.

鶴岡もバイオ特区っていうくらいなんだから,もっと頑張りなよ.
日本の醸造学って(費用効率で)世界一なんだから,もうちょっとそこら辺を活かせるとかないのかな?
いやまあ,素人考えですけどね.

どーでもいいが,ヨーテボリに行きたくてたまらない.
まぁ行ったら行ったで,今は暗くなる時間がない(日は沈むけど)地獄の季節なんだけどね…旅行には悪くないか.
記事中にLinkopingとVastervikのリンクがあったんで,ヨーテボリのもどうぞ

そういや

スラド読んでて思ったんだけど.
僕等のような学校のLANを通じてインターネットに接続する人間って,必ず講習受けるよね.アカウント発行の時に.
規約で義務づけられてるんじゃなかったっけ?
考えてみれば,商用プロバイダの人ってその講習受けなくてもいいってことなんだよなぁ.

今年のオリエンテーションでは,ネットへの接続にあたって最低限知っておいてほしいことっていうので,IPアドレスやらサブネットの範囲とかの問題を出されたけど.
まぁ,それは情報系だからアレなんだけど,学部の音大の時も基本の知識の勉強のあとに,同意書みたいなのを書かされたな.(2年ぐらいオリエンテーションの講師側だったけど,書かせたっけか?)

やっぱり最低限知っておいて欲しいことってあるなぁ.

食事

まさか研究室で鰹の刺身とタタキを食べることになろうとは….
炊飯器登場以後,ものすごい勢いで環境が発展していっているね.
もともと需要があったということなんだろうけど.

今週の僕はご飯作る気しないので,ずいぶん助かってる.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: matsuan (06/23 07:49)
記事は、フィアットが鉄道車両作ってる訳ではなくて、旧い車両のエンジンが FIATで、
新しいバイオのエンジンは、ボルボだよ。て云いたいのでは。
多分、車両は、又別のところですよ。日本だと、ディーゼル列車のエンジンは、新潟鉄工
が作ったりしてますが、車両は、富士重工だたりします。
Linkopingに思わず反応しました。(1週間ほど滞在してました。)
2: daichi (06/23 14:19)
私も原文の記事読んで疑問に思ったので調べてみたのですが,どうやらFIATは鉄道車両作っているらしいです.
航空機や船,鉄鋼関連もやっているようで…ちょっとびっくりでした.
実は私,2年も滞在していながらヨーテボリの外に出る機会があまりなくて,殆ど他の所には行ってなかったりします.
また3年ぐらい行きたいなぁと思っているのですけれどね.
冬のラップランドに行きたいなぁ,なんて.

[Diary/2005/June]

トベトベ / 2005-06-21 (火)

起床時間

一昨日08:00過ぎ.
昨日…起きた時間は覚えてない.活動開始(いや,だからどっからどこまでが「活動」の範疇なのか?)は昼前.
今日08:00.

OSXが勝手に139番に投げている

らしい.
管理者の先輩が教えてくれた.
僕の使ってるQuickSilverが,別のサブネットにNetBIOSセッション・サービスoverTCP?のパケット(139番だとか)を投げているらしい.
Winで共有かけてるマシンに勝手に接続しようとしているのだろうか?
ちとチェックしなきゃ.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |