[Diary/2006/January]

これこれ / 2006-01-20 (金)

今日

輪講.司会.カメラ搭載コントローラを用いたロボットの操作が非常に興味深い.
ICMC投稿用の原稿作成.とりあえず入力は大体終り.これからきちんと読まなければ.
JAVAでサーバクライアント型アプリの構築の雛型のプログラミング.
TAのレポート採点.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |

[Diary/2006/January]

WM for QT / 2006-01-19 (木)

今日

ICMC投稿用の原稿作成.
JAVAでサーバクライアント型アプリの構築の雛型のプログラミング.
明日の輪講司会のための,原稿読み.

Windows Media for QuickTime

情報が遅くて申し訳ないが.
こうきたか.
OSX版WMPは開発中止とのこと.
これで取り合えず一安心と言えるのではないか.
まだLinuxではWMV9系は再生不可能ではあるが.(結局DivXかXviDしかない)


[Diary/2006/January]

わかっちゃいるが / 2006-01-18 (水)

今日

ICMC投稿用の原稿作成.
研究室計算用マシンの発注.
この間ふっ飛んだオーディオインタフェースの代りを買わなければならないので,調べ物.
やはりまたM-Audioだろうか.

Ploneのマーク

キャノン端子(XLR端子)に見えてしょうがない.

いつも心に

空蝉を.
実際は張り替え間に合わないけど.

GarageBand

ちょっと本格的に触ってみた.
もう3が出てしまったが,とりあえずインストールされてる2.
ループ系を触ったことがないので,手探り状態だが,
取り合えず,お手軽リズムマシンとしては結構いい感じのようだ.練習用セットなども仕込めそうである.
五線譜での入力インタフェースはないようで残念.(五線譜表示はできるようだが)


[Diary/2006/January]

今日も今日とて / 2006-01-17 (火)

今日

ICMCに応募するつもりの予稿を書き始めた.CACIEで一つ英語が欲しいので.
その他にInteractive Multi-agentネタでの論文投稿先候補のジャーナルをいくつか絞る.

次の仕事のクラス設計を煮詰めはじめた.複数のGAやGPを全部同じフレームワークで操作する必要があるため.
JAVAで書くつもり.

今の自分に必要なのは

コンバだろうか.
使用後に血を吹き出すのは勘弁だが.


[Diary/2006/January]

Universal Binary / 2006-01-16 (月)

最近

英語の投稿論文の準備,ICMCに口頭発表で投稿するのの準備.コンサートは無理か.
それと,次の仕事の準備.アイデアを具体的にしていく必要があり.

今日

研究室ミーティング.輪講発表準備.
Antを用いたクラスタリングのSurveyと,ベイジアンネットをGPに応用した成果発表.
今週は僕が司会で別の部屋なので,この発表は聞けない.

Universal Binary

MacemacsjpのMLによれば,CarbonEmacsのUniversal Binary化は,現在は不可能ではないかとのこと.(Intel上でのコンパイルは可能で動作確認がされている)
音楽関係,特にMax/MSPのUniversal Binary化は可能なのか?
MSPの開発環境は,まだCodeWarriorなのだろうか?