[Diary/2011/January]

Preview.appのめくり感はとても良い / 2011-01-31 (月)

今日

朝から昼過ぎまで,国際会議原稿.
1時間仮眠して,昼から夜までSuperColliderでリズムパートのシーケンスパターンの制御部を書く.
普通はこの組み合わせをGAなりGPなりで最適するところなんだが,今回はそうじゃない所がミソ.

PatternProxyをどうやって抽象化して扱うかの設計でちょっと悩む.

Preview.appのページめくり感はとても良い

電子書籍関係の学生からの相談を受けていた時に思った事.
フィジカルな本の特にランダムアクセス性の表現として,
OSXのPreview.appでPDF表示させて,2本指スクロールで繰ると,実際の本のページめくり感覚に非常に近い!
特に,サイドバーでページサムネール表示させておいて,本表示部分とサムネール表示が独立してスクロールさせられるのが本当にいい!
アクセス性の良さとか,気軽に行って戻って来れるとか,そしてスピード感ね.

iPadに合わせて2本指スクロールの挙動が変わったんじゃないか(2本指を離しても減衰しながらスクロールし続ける),と感じた事は前に書いたけれど,
これとPreview.appの組み合わせが最高なんだよな.
これほどページをめくる感覚に近いものはないんじゃないだろうか.
通常の電子書籍で注目されているデバイスなんかよりも,こっちのがよっぽどいい.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2011/January]

SuperColliderでのGP実装 / 2011-01-30 (日)

今日

昼から夕方,立川駅前で用事を済ませる.
その後モノクロレーザプリンタのセットアップ.

夕方から夜,SuperColliderにLinear Genetic Programming用のS式染色体の評価系の実装.

List[ ~func_plus, ~func_increment, 5, ~func_minus, 2, 3]

という感じのPrefix表記のS式が入ってるリストを食わせて,

List[ 5 ]

が返ってくるような通常の評価を行う関数.
SuperColliderでは再帰が使えないという問題があったが,よく使うwhileを使って解く方法で実装.
CrossoverとMutationは同様に実装できるはずなので,言語仕様の勉強も含め目処が立った.

後で聞いたところによると,グローバス変数を媒介にすれば,無理矢理再帰っぽいものができるそうだ……がGPの場合意味はないよな.

夜から朝,国際会議の原稿.


[Diary/2011/January]

賀正 / 2011-01-01 (土)

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます.
昨年中はお世話になりました.
本年もよろしくお願いいたします.

2011年年賀状

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |