[Work/art_works]

Softstep

プログラムノート

Softstepはバリトンサキソフォン,エレキギターとライブインタラクティブコンピュータシステムのための曲である.曲中の旋律は,生物学的な進化のメカニズムを取り入れた最適か手法である進化論的計算によって生成されている.

当初はエレキギターとコンピュータのための曲として作曲され,Sonic Arts Project Vol.1(2010年2月)にて初演されたが,その後バリトンサキソフォンとエレキギターとコンピュータのための曲として改訂された.

Performer

宍戸陽子

宍戸陽子写真

洗足学園音楽大学卒業.在学中に第4回JILA音楽コンクール管打楽器部門において第2位,翌年ソロリサイタル開催.アルフレッドリード指揮による洗足学園ウィンドオーケストラとソリストとして競演.東京ミュージック&メディアアーツ称美ディプロマコース修了.サキソフォンを渡辺邦夫,中村均一,大城正司,平野公崇の各氏に師事.現在フリーのサキソフォン奏者として活動.後進の育成にあたる.

志賀由美子

志賀由美子写真

ジャズギターは、廣木光一氏・潮先郁男氏に師事。 98年ギブソンジャズギターコンテストにおいて最優秀ギタリスト賞を受賞。 ギターはGibson175(1965年製)を主に使用。 東京生まれ、東京&埼玉育ち。 9月25日生、天秤座、B型。


[Work/art_works]

Opaline

プログラムノート

Opalineはテナーサキソフォンとライブインタラクティブコンピュータシステムのための曲である.宍戸陽子氏の委嘱により作曲され,2010年4月に宍戸陽子サクソフォンリサイタルで初演された.コンピュータエフェクトの音像移動の最適化のために生物学的な進化を取り入れた最適化手法である進化論的計算を用いており,これにより有機的かつ人間には想像できない音像移動が,コンサートホールの中で行われる.特に通常のコンサートホールで演奏されることを念頭においた最適化がなされており,クラシック音楽のためのコンサートで演奏される.

Performer

宍戸陽子

宍戸陽子写真

洗足学園音楽大学卒業.在学中に第4回JILA音楽コンクール管打楽器部門において第2位,翌年ソロリサイタル開催.アルフレッドリード指揮による洗足学園ウィンドオーケストラとソリストとして競演.東京ミュージック&メディアアーツ称美ディプロマコース修了.サキソフォンを渡辺邦夫,中村均一,大城正司,平野公崇の各氏に師事.現在フリーのサキソフォン奏者として活動.後進の育成にあたる.


[Work/art_works]

Animated Flourish

プログラムノート

Animated Flourishはソプラノサキソフォンとライブインタラクティブコンピュータシステムのための曲である.曲はサキソフォンパートとコンピュータパートから構成されている.サキソフォンパートは作曲者により構築された作曲支援システムCACIEで作曲された.CACIEは対話型の最適化手法の一つである対話型進化論的計算を用いた作曲支援システムである.コンピュータパートは,主にMax/MSPを用いて音響プログラミングがなされ,生物学的な創発をモチーフにした手法により各エフェクトが制御されている.コンピュータ支援による作曲を活かした人間には想像できない不可思議で躍動的なリズムにより曲が構成されている.

Program Notes

Animated Flourish is an interactive-performance piece for soprano-saxophone and interactive computer system. The piece consists of two parts, a saxophone part and a computer part. Musical interactions between two parts initiate the progress of the piece. The saxophone part is composed by a computer-adied composition system constructed by the composer. The software "CACIE" is a program for computer-aided composition by means of interactive evolutionary computation, a kind of an interactive optimization system modeled after biological evolution. The system composed the piece that resulted from natural selection and reproduce. The notated piece in the score is just outputted result that have been evolved by interaction between the composer and the computer system. The computer part consists of sound effects generated in real-time by Max/MSP. For the sound effects, stochastic techniques and biological emergence are often used. The composer has image of agile and animated phrasing of the soprano saxophone.

Performer

宍戸陽子

宍戸陽子写真

洗足学園音楽大学卒業.在学中に第4回JILA音楽コンクール管打楽器部門において第2位,翌年ソロリサイタル開催.アルフレッドリード指揮による洗足学園ウィンドオーケストラとソリストとして競演.東京ミュージック&メディアアーツ称美ディプロマコース修了.サキソフォンを渡辺邦夫,中村均一,大城正司,平野公崇の各氏に師事.現在フリーのサキソフォン奏者として活動.後進の育成にあたる.


[Work/art_works]

Rusty Bucket

プログラムノート

Rusty Bucket is a interactive performance piece for alto-saxophone and interactive computer system. The piece is consists of two part, saxophone part and computer part. Musical interactions between two parts initiate the piece's progress.

The saxophone part is composed by a composition aided software constructed by the composer. The software named "CACIE" is a composition aided software by means of interactive evolutionary computation, a kind of interactive optimization system by means of a biological evolution model. The model composed motifs, natural selection and reproduce. (See also project page) All motifs of the piece have been evolved by interaction between the composer and the computer system.

The computer part is consists of real-time generated sound effect from Max/MSP. Forthe sound effects, stochastic techniques are often used. The techniques of the pieces is composed an idea biological emergence.

The composer had a image "rain in a rusty bucket" in mind, to make the sound effects including refraction of rain drop, and stochastic behavior.

The piece performed in ICMC 2007 in copenhagen by Jeanette Balland and in IC2007 in Tokyo by Yoko Shishido.

曲はサキソフォンパートとコンピュータパートから構成されている.サキソフォンパートは作曲者により構築された作曲支援システムCACIEを用いて作曲されている.CACIEは対話型の最適化手法の一つである対話型進化論的計算を用いた作曲支援システムである.コンピュータパートは,主にMax/MSPを用いて音響プログラミングがなされ,生物学的な創発をモチーフにした手法により各エフェクトが制御されている.

Rusty Bucketはデンマークのコペンハーゲンで開催された国際コンピュータ音楽会議2007においてJeanette Ballandにより初演された.また,東京ではインターカレッジコンピュータ音楽コンサート2007において宍戸陽子氏により上演された.

Performer

Jeanette Balland

宍戸陽子写真

Jeanette Balland made her debut 1998 from the Royal Danish Academy of Music after studied with Christer Johnsson og Aage Voss. She has furthermore studied with in Holland and Schwitzerland, where she received a 'Virtuosite' from Conservatoire de Lausanne. Jeanette Balland performes as soloist and in chamber music and has in particular been active as member of Copenhagen Saxophone Quartet and DuoDenum (saxophone and percussion). She has received several prizes, both with these ensembles and as soloist.

宍戸陽子

宍戸陽子写真

洗足学園音楽大学卒業.在学中に第4回JILA音楽コンクール管打楽器部門において第2位,翌年ソロリサイタル開催.アルフレッドリード指揮による洗足学園ウィンドオーケストラとソリストとして競演.東京ミュージック&メディアアーツ称美ディプロマコース修了.サキソフォンを渡辺邦夫,中村均一,大城正司,平野公崇の各氏に師事.現在フリーのサキソフォン奏者として活動.後進の育成にあたる.


[Work/art_works]

Wandering Finger

プログラムノート

Wandering Fingerは2chテープのための曲である.生活の中にあるものを指でタップして行った音を集め,アルゴリズムによりリズミックなフレーズを生成して曲に用いている.改訂版が2007年University in Maryland, UMBCにて開催されたMusic Japan Today 2007において上演された.(March, 30)

プログラミングにはjMax,オーディオトラックの編集にはProToolsを用いた.