[Diary/2004/December]

別にゲームだけじゃないよなぁ / 2004-12-16 (木)

まじか!?

ゲームソフト大手各社、「3D技術特許の侵害」で訴えられる(IDG, ITmedia)

おいおいおいおい!?
要はリアルタイムレンダリングして,カメラの位置なんかをインタラクティブに操作できるものは全部引っかかるわけだろ?
僕,今まで散々やってますよ? 音で操作だけど.
こんなん,特許だって言われたらどうしろっていうんだ?
アメリカで発表して(まぁ金をとれば)それでアウトかよ?

OSXにもこんなのが…

Mac Jack Vol.4 特集 「萌えるMac HACKS」46ページぶち抜き特集
…一体なんなんだ?
OSX版ぽえりなとかそんな感じか?

何が何でどうなって「萌えるシステムハック」なんだ?
Machに萌えるサーバ(モジュールね)でも追加すると?

絶頂ファイルってなんだ?
OSXに爆弾でもだして,再起動したらサッドマックか?

えーと,これだけ「萌えたい」人々にもOSXが普及してるって事か?
そういえば…ネットのそっち方面を漁ってみると…


[Diary/2004/December]

任天堂はうまいね / 2004-12-15 (水)

Tru64

なんてものを触ってみている.Alphaの4CPUマシン.詳細は知らね.
まぁどうせ,僕の場合基本的に整数値しか扱わないので,意味がないと言えば意味がないけど.
(…そうなると,僕はなんでPPC使ってるのか疑問だな)

しかし,POSIXタイマって入ってないのが普通なのか?
リアルタイムでなくてもいいんだけど,単なる可視化でね,あった方が便利だな,と.

GBASP用のメディアプレーヤ

GBASP用のMPEG4/MP3対応SDカードプレーヤ(Impress)
任天堂,うまいですね.
PSPの広告というか販売戦略は,ゲーム機よりもメディアプレーヤとしての面が強調されてるようだから.
もそうだったね)
この製品で,アドバンテージを上手く潰せてるよなぁ.
ああ…これは,デジカメから出力のJPEGファイルは無理なのか.
PSPが(ストレージ容量はまだ全然足りないけれど)iPodキラーになるかなーなんて考えてたもんで.

PSPのメモリースティックって512MBまででしたっけ?
そう考えると,ソニーに御布施を納めることなく,1GBの容量のメディアを扱えるっつーことで.
もちろん,PSPのようなUSB直付は出来ないようだけれど.

てかさ,ある程度金持ってる人達(メインターゲットってそこだよね?)って,両方買ってるようなきもするんだが.

飛んでくUMDとやらのコンテンツソフトは…殆んど出ないような気がするなぁ.
PSPでしか再生できないと,そんな画質劣化バージョンパッケージに金出す気になれないし.
やっぱりコンテンツ料金の二重取り三重取り狙いだね.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: hine (12/17 03:18)
PSP買ってるので擁護。
GBASP…240x160 32,000色
DS…256x192 26万色

PSP…480x272 1,677万色

ホントにアドバンテージを潰せているのか?
メモリースティックは1Gが2月に出るそうな。

携帯用コンテンツソフトは、PSP以前にGBAのアドバンスカードでポケモンやらコナンが出ているが、微妙に売れてるらしい。
2: daichi (12/17 14:35)
うーん,GBASP用MP3プレーヤとして見た場合は,直付けできないって制限はあるけど,それ以外はサイズの面でGBASPのが有利だと思う.
フォトビューアとしては,もちろんPSPの方が断然いいよな.15bitだから色数は充分なんだけど解像度がな.
ムービーは…毎日新しいのエンコードして持ち歩くことなんてないだろうから,あまり関係ないと思う.
サイズと画面どっちを取るかなんだけど.
DSネイティブで作ったら,また全然違うコンセプトになりそうだ.

個人的にPSPに期待してるのは,Navi'n You(簡易GPS+地図ソフト)だな.昔こけたヤツ.

[Diary/2004/December]

引き続き / 2004-12-14 (火)

とりあえず

MS-Wordの図関係やテキストボックスに泣きながらも,なんとかテキストと図の流し込み終了.
マウスオペレーションのWYSIWYG環境で図入りのテキスト編集をする無意味さを,つくづく噛みしめた.
別にMS-Wordだけの話じゃなく.

マウスで動かしてもその場所に動かないんなら,マウスオペレーションなんてやめてしまえ.
一番困るのは,システム内部での図やテキストボックスのナンバリングのオーダーがユーザにわからないこと.

まじで,MS-Wordを思い通りにバリバリ使いこなしてる人を尊敬します.
嫌味とかネタでなく,本当にすごいと思う.
パソコン教室に通うことを本気で考えはじめた.

てなわけで,とりあえず一つ終わり.通るかどうかは知らんけど.
次のは…英語か.どーすっや? orz

意味不明な記事

コンビニで見かけた雑誌.
Windows100%だったかな…そんな名前の雑誌で,
「脱マイクロソフト」って名前の特集があったようだ.

お前それ一体どういうことだ?
雑誌名と記事内容全然合ってないだろ?

というわけで,ばらばらとめくってみた.
内容は,SP2やらWMP2やらがよろしくないってんで,フリーソフトを使えって感じの…まぁすごく下らない記事.
MMRのアレが沢山出てきたんだが…大丈夫か?

最後の結論.
「近い将来将来Winを使っているということは恥ずかしいことになる」らしい.
んで,せめて見た目だけでもWinぽくなくとか…そういうカスタマイズソフトの紹介.
…意味がさっぱりわからねぇ.

でも,「それでも使い続けなければならない」って言ってて.

…さっさとやめちまえ.

結局流行だってだけ?

んでまぁ,そういう記事を読んでて思ったのが.
結局,脱マイクロソフトってのは流行になってるんだね,と.
政府にしろ,企業の上にしろ,そういう雑誌にしろ,騒いでる理由は,流行ってるから,と.

んで,Linuxの特定のデスビが流行ったらみんなそっちにいって,そのデスビを使わないヤツは人間じゃないって風潮になるんだろうなぁ.
…まぁ,それでも今よりかはましか.

別に流行が悪いとは思わないけど(上手くつかえばいいだけだからね)…だったらもっと,実際にコード書いてる人達に金出してあげなさいよ.
IPAもなぁ…もっと小さなプロジェクトから申請できるようになればいいのに.
役に立って政府に利益がいくものしか採択されないんだろうし.
もっとスポンサードの体制整えないとだめだろうなぁ.

あー,IPAフォントってどうなんですかね?
てか,単に政府が金出して,リコーフォント買い上げてしまえば良いだけの話ではないのですか?
もしかして,MSとの契約の関係上,リコーはそれが出来ない?

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2004/December]

ドキュメント作成の問題 / 2004-12-12 (日)

MS依存やめろってさ

経産省が調達ガイドライン作成へ(日経)

…本当にやっとだな.
それはともかく.

なんでこのフォーマット?

今日頭に来た…というか,アホかと思ったこと.
発表の予稿を提出しなきゃいけないんだけど,指定されたフォーマットが完全にWin上のMS-Wordを前提として作られていた.
文字10.5pt.この時点で既にWinのMS-Word前提ってわかるのに.
脚注左下限定…もうね.
あとは,MS-Wordの名称でマージンとか段組みとか決められていたりとか.

いや,別にいいんですよ(10.5ptは本当にアホかと思ったが.てかホントはMS明朝って書きたかったんだろ?時節柄それはいくらなんでも不味いと思ったんだろうけど).
ただね,
Wordを前提としておきながら,組版しないでそのまま印刷するっていうんだわ.

向こうとしては,発表者ごとに見た目ががらっと変わるのを避けたいっていうんだろうけど.
あの状態で組版つったら,紙関係の人達,本当に起こるんじゃないか?

せめてもっとまともなフォーマットにして,それ遵守のフォント埋め込みPDFにして提出ってしてくれよ.
そーすりゃ,こっちでいくらでもきれいにやるんですから.
そこまでどっかの企業べったりを自慢したいなら,いっそのこと,QuarkなりInDesignなりのファイルのみで提出とかすればいいのに.

てかな,最低限度のクオリティのレベルがどこにあるか分からない人間が,独断でフォーマット決めるな!
そんなヤツが芸術云々語るな!
(Word指定された事自体よりも,そっちのがムカツク)

芸術科学会の方がよっぽどましですよ(むしろ芸術科学会だからかな?)
情報処理学会,もうちょっと頭使ってください.
本人(てか普段WinでMS-Wordのみ使ってて組版の概念がない人達)は全く気づいていないんだろうけど,
WinとMS-Word使わないヤツは人間じゃない!偉大なるゲイツさまに献金しないヤツは人間扱いするな!って言ってるのと何ら変わりませんよ?
そんなにMSに献金したいですか?学生可哀想になりませんか?
いや,それ以前に,アレはワープロであって組版アプリではないよ,ってこと.

いや,せめてもうちょっと頭使ってフォーマットの書類書いてあれば,たとえWordファイルのみ受け付けますとか書いてあっても,これほどアホとは思われなかっただろうに.
下手に誤魔化そうとするから,頭にくるんだわ.

結局,OSXのOffice V.Xで挫折して(脚注の位置に問題あるのとベクター画像の取り込みと印刷に難がある.wmfもまともに読めないってどうよ?),Winに持っていかなきゃいけないことになった.
…MS-Officeのディスクどこにしまったっけかな?

つまり何かというと

久しぶりにMS-Word使って泣きたくなりました,って愚痴.
それ以外は,ただの八つ当たりで言いがかりです.ホントに.
ただ単に,自分のデジタルデバイド具合いが悲しいだけかな.
パソコンすらまともに使えない,時代に乗り遅れた男ですから.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: daichi (12/14 17:23)
設定ミスってツッコミ取れなかったんです.すいませんorz
まぁそれはともかく,10.5ってのは伝統的な日本語組版の5号という大きさから来ているらしい.
そういう意味では納得できなくはないのだが…しかしMacのMS-Wordが10.5は無理矢理にしか選択できないということを考えると,やっぱりおかしいでしょう.
そういや,MSのptの単位は通常のものとも違うらしいし…よくわからん.

[Diary/2004/December]

ハードウェアエンコードのキャプチャユニット / 2004-12-10 (金)

エルザからも出た

この間,これの事書いたけど,
エルザからも出たみたい

DivXのエンコード自体は,同じチップみたいね.
となると,エンコード以前のアナログ回路の違いか.
まぁ,音にせよ画像にせよ,アナログ部分が一番でかいわな(笑)

あ…そっか.普通にテレビ録画に使うんだったらソフトの操作性や機能の違いがでかいんじゃん.
(頭の中身がDirectX対応の別ソフト使おうという発想になってしまってる…なんで?)
番組表が,プレクスタの方がiEPGとかいうやつで,エルザのがADAMS-EPG+…?
ごめん,さっぱわかんないっす.
デジタルデバイド〜.

調べてみた所,ADAMS-EPGってのはテレ朝のもので,テレビ電波に載っかるのに対して,iEPGというのはソニーのでネットベースらしい.
…思ったんだが,Gコードではダメなのか?
どっかのサービスに頼らず,ローカルで完結できるって意味でそっちの方が信頼出来るんだが.
Gコードの特許料とか,そっちの関係があるのだろうか?

しかしどちらも製品も,ハードウェアなのにRequireのCPUが結構高スペックだね.
やっぱりUSB使ってるからかなぁ?
かといって,Win用製品でFirewireのものなんて出るわけがない.
ある程度本体側のスペックも要求されるのはしょうがないのか.

ふぬああとか見てても思うけど,DirectX経由だとドライバ経由のキャプチャ簡単そうだよなぁ.
一度Win上でサンプルプログラムいじくったことあるけど,やっぱり簡単そうだった.
…あれ?
このエルザのヤツ,CPUのスペックが必要な事考えると…もしかしたら個々のチップの制御系は独立してて,ソースの流れをソフトウェア的に処理してたりするのか?
するとなんだ? DirectX使ったフリーのキャプチャソフトからは,DivXエンコードされたものを引き出せないのか?