[Diary/2005/January]

でろでろ / 2005-01-22 (土)

やっと

掃除と寝具関係の洗濯したい,と先週から思っていたのだけれど,
生憎,先週末は雨だったわけで…出来なかった.

今日の午前中やった.
ただ,学校にこなきゃいけなかったので,シーツとかの洗濯ができなかった.
日が暮れる前に帰るのは無理だから,外に干せないんだよねぇ.
部屋ん中に干すと,寝るまでに渇かなそうだし(もう一組買えや).
乾燥機に慣れてしまった自分が悲しい.

Proceeding

書いてる.久々の英語.能力ドカンと低下していることを実感.
まぁ元々があまりにも酷いのだが.
内容終り,チェック回し済み.(多分明日帰ってくるかな? 無茶苦茶な英語チェックさせてしまって申し訳ない)
今日はフォーマットの準備と書類埋め.

著者名3人までしか表記できないスタイルファイルってのは,どういうことだろうか?
あとは,Additional Authorにしろって.
Matsごめん.あなたAditional Author行きだわ.

てか,同じ内容で書くのは,もうこれで最後にしたい.マジで.
ずっと日本にいたんであれば順順にやっていくことなんだろうけどね,一気にやると自分が情けなくなってくるわ.
今まで修論をもとにして書いたのの内訳.
修士論文,国内研究会発表,国内イベント発表,国内査読付きジャーナル,国際学会発表予稿.
これに,受検用報告書が加わる.

これが終ると,今度は受検用のテーマをあたえられたモノのサーベイ研究の報告書だ.
…今気づいた.受験まで1週間ちょっとじゃん.

今やってること

Art & Technologyの最先端…って言われてしまいそうなことをやってる.
D3の人が,修了審査の発表で使うそうで,頼まれた.
芸術作品としては実にどーでもいい内容なんだが.
一体200万JPYのを三体使った…合計600万JPYか!?
これだけ金かけておいて,芸術的な価値が全くない作品ってのもすごいな.

…なんつー

もえぎた
まぁなんだ.がんばれ.
何故萌えなければいけないのかは,僕にはさっぱりわからん.
上がってくる曲は,結構面白かった.(そこにあるヤツだけじゃなく,スレ覗いて,引っ張ってきて聴いてみた)
…どーせぼかぁ声フェチですよ.

昔のこども向けテレビ番組の音楽は,ベースのテクニックの宝庫だったってのは有名だが…
例えこういうジャンルの曲でも,まともな人が大まじめに作ると,やっぱりそれなりになる.
しっかり考証して,ネタとして曲を書く(この場合,作る,かな?)ってのが,すごいわ.
こと音楽に限っては,ある程度のレベルの人間しかこういうモノを作って楽しむということが出来なかったわけで.
そう考えてみると,音楽制作って敷居の高い趣味だったんだね.
GarageBandって,やっぱすごいんだな.発想が.

…そういえば,僕はギターの初心者向け教則本読んだことがないような気がするぞ(ベースはいっちゃん最初に初心者向けを読んだような気がする).
特定ジャンル向けメソッドとネタ集とかはちょこちょこ読むけど(どっちかっつーと弾くためじゃなく勉強のために.大体殆んど弾けないしな),教則本とは違う範疇のモノだしなぁ.

あー,そうだ.
メトロノームに合わせて練習することの重要性を教えといた方がいいのでは?
てな事を,音楽教育法の授業を思い出しながら,考えてみたのでした.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |

[Diary/2005/January]

rNoteサイトのデザイン / 2005-01-20 (木)

rNoteのサポートページのリニューアル

Woddy-Rinnさんの所で,rNoteサポートページのリニューアルが行われています.
サポートページはこちら
うーん,いいですねぇ.毎度のことながらRinnさんの所は素晴らしいと思います.
(MacでOSXデフォルトカラープロファイルの人は,色が薄いとか言わないこと.Macのがおかしいんだよ)

うちの弟がiBook使ってて,「筐体が安っぽい」と文句を言っているのですが,
こうやってみると,格好いいじゃないですか.

うーん,iBookが売れているわけがだんだん理解できたような気がする.
要は(当り前のことだけど)周りとの兼ね合いなんだな.
周りがファンシーだったら,iBookはものすごく映えるのか.
(もちろん,写真は上手くiBookのデザインのために加工されていると思うけど)

となると,逆説的にだけど,僕がiBookを買うとやばいということが証明されたわけだ.
本人からしてファンシーとは絶対に言えないから.

つまり,可愛らしい女性だとiBookが映える!
というか,iBookを使ってる女性は,可愛らしい美人!

リンク集が追加

んで,rNoteユーザサイトへのリンク集が追加されていました.
他の所を拝見するのは面白いですね.

僕も僭越ながら登録させていただきました.
すいませんね.全然スキンカスタマイズしてなくて.
実は,7月の時点で「1.0になるまでは仕様変更も多いだろうから,それまではCSSだけでやろう.1.0が出たらスキンもいじくり始めよう」と決意していたのですが.
…出ないよなぁ.
(いや,別に急かしてるわけじゃないですよ)

rNoteの場合(他の自動生成系のツールも大体そうだけど),生成されたhtmlのソースを読めば,
(まぁマニュアルも読んで,どういう関数が準備されているか頭の中に置いておく必要があるけど)
大体どういうスキンになっているかはわかるので,
理解しやすくて助かります.

CSSのフォント指定

ちょっと前に,各種プラットフォームを視野に入れた,ヒラギノ優先フォント指定のCSSについて書いたけれど,
一応,rNoteに付属しているデフォルトの設定ファイルでは,MS P Gothicというプロポーショナルフォントが優先になっているわけです.
で,こちらの方にコメント頂いたんですけど…「やっぱりヒラギノ落ち着く」と.

おかしいなぁ.OSX使ってるんなら,基本的にMS P Gothicは入ってないし,ヒラギノで表示されるはずなんだが…と思ってたんだけど.
考えてみれば,Office2004にはMS P Gothicが付属してるんだった!
(v.Xはfixed,つまりMS Gothicのみ付属)

とは言え,Winのみ使用だと気づかないけど,同じフォントと同じブラウザ(もちろん多少は違うけど)例えば,Firefoxを使っていたとしても,
見た目が全然違うわけですよ.

なんでかと言えば,Win環境では埋め込みビットマップで表示しているのに対し,OSXではアウトラインでアンチエイリアスがかかった状態で表示されるから.
XftのFirefox(Linuxとか*BSDとか)では,自前で制御できるわけだけど,
Winだと制御できないし(スムースフォントってあるけど,アレはビットマップのアンチエイリアスだよね?),OSXだと制御範囲が異様なまでに狭い.

僕の結論は,埋め込みビットマップが表示できない状態では,MS P GothicだけでなくWinで採用されてるスクリーン表示のためのフォントは使わせるべきではない,という感じ.
埋め込みが使える状態なら,もちろん使うべきですけどね.

Xft有効Geckoを使用する環境にある人がMS系フォントを使う場合,大抵埋め込みされてるビットマップ目当てで使ってると思うので,東風(代用)やさざなみよりは前においていいと思うけど.
そういやモナーフォントもあるなぁ.あれも東風と同じく東雲の(幅変更バージョンが)埋め込みされてるんだったよね?

しかしヒラギノ.OSXに付属の6書体のパッケージを買うと6万JPYだかするんだよね.
Ricohフォントはいくらなんだろ?
ヒラギノを新たに買う人なんていないよなぁ.印刷物でも作らなければ,使う必要もないわけだし.
バナー作成とかに使うようなデザインフォントではないからねぇ.

つまりアレだ,
フォントなんざ,気にするな,ってことか.
どーせ大体の人はヒラギノ持ってないし,カラープロファイルだってWinに合わせるのが普通なんだから.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: もりたば (01/23 01:52)
以前 MS-Office 2004 の体験版を入れたので MS Pゴシックが残ってます。
しかし、Windows と OS X のフォントの違いで Word や PowerPoint が同じように表示されなかったので結局買いませんでした。
私も大学にいる身で、うちの先生や事務が書類はなんでも MS-Word を使うため OS X でも Office 系のファイルが扱える環境が欲しかったのですが、
フォント関係で表示が異なるなら NeoOffice で十分ってことになりました。
2: daichi (01/23 22:57)
僕の回りにはWord強要って人はいないですねぇ.世間の基準からすれば,単一プラットフォームを強要されないのは,かなりの幸運ってことになるんでしょうが.
最近の研究室は卒論,修論,博論の人達が多くて,ATOKと一太郎ブームのようです.
NeoOffice,結構いいみたいですね.
取り敢えずNeoOffice使っておいて,今年OpenOfficeのOSXネイティブ版がでたら,そっちに乗り換えるってのもありでしょうな.
ちなみにNeoOfficeっつーのは,OpenOfficeを元にしたOSXのオフィススイートで,ライセンスがGPLになってます.
Swing版なんかもあったりして,結構面白いです.
3: もりたば (01/24 01:05)
Aqua版の OpenOffice の開発は中止になっているようです。
期待してたんですが残念。
http://slashdot.jp/mac/05/01/17/1144224.shtml

Word はスタイルを使えば css のような感じでレイアウトできるので
フォーマットにあわせるとかいう場合は別にして、文字だけ書く場合にはそれほどキライじゃないです

図や数式を入れるとなると途端に憂鬱になりますが・・・。
4: daichi (01/24 19:35)
ありゃ,開発中止だったんですか.
まぁNeoOfficeは内部的にはOOoそのまんまのようですし,考え方の違いからわかれただけっぽいので,NeoOfficeで問題ないんでしょうね.
僕も英語書く時は,基本的にWordで書いて,それを組版のツールに持っていくという形をとってます.
ほんと,文字だけ書くならWordは悪くないんですけど(OSX版OfficeでNSText調のキーバインドだったら最高なんですが).
図や数式は…ストレス溜りますよね.僕自身が使いこなせてないだけなんですが.
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2005/January]

恐怖で目が覚めた / 2005-01-16 (日)

酷い夢

夢の中で,O sole mioが歌えなかった.
奨学金の集団面接試験という状況だったらしい.なぜか最後に順番で1フレーズずつ歌うというヤツで.
突然回ってきたんだけど,フレーズも歌詞も出てこなかった.
適当に伴奏にあわせて歌うことしか出来なかった.
そこで目が覚めてみて…そのままの状態で実際に歌ってみたら歌えたんで(確認しないではいられなかった),なんとか一安心.
それでもショックだったけど.

隣の人と上の人,ごめんなさい.
朝っぱらいきなり隣の部屋から大音量でO sole mio聞こえてきたわけで…びっくりしたでしょうね.

確かに夢の状態だと頭が回らないんで,出てこないってのもわかるんだけど.
(向こうにいった直後は,夢の中で英語喋らなきゃいけない状況になることが多くて…頭が回らなくて全然出てこないってのが何度もあった)

にしても…O sole mioすら出てこないのか.
確かに殆んど歌わない曲ではあるけれど…でもなぁ,さすがに.
自分が相当なまっているってことを突き付けられた気分だ.

ピアノ弾けなくなっても,別に気にしないけど(元々弾けないからね)…こればかりは.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: はま (01/17 04:47) hamy(あっとまーく)star.odn.ne.jp
ぼくもまがいなりにも声楽家を卒業した者ですが、
♪「ケ ベラ コーザ・・・」 
の後分かりませんから(爆)
2: チバ (01/17 19:46)
へへへ、歌えますー。でも音感まったくなしです、歌と言うより独り言に聞こえるようです。
3: daichi (01/18 00:07)
>浜さん
だって浜さんは基本的にピアノと吹奏楽の人なわけで.僕は歌しかないもの.
それに浜さんってドイツ歌曲系じゃありませんでした? 僕はイタリア歌曲だった(声楽科在籍期間はたかが1年ですけどね)んで余計にショックなんですよ.
O sole mioがイタリア歌曲かって言ったら,カテゴリとしては違うような気がしますが.
4: daichi (01/18 00:07)
>チバさま
おおお,素晴らしいです.
あの曲は殆んどパブで歌う民謡みたいなものなので,音気にせずがなってしまっていいんでないでしょうか.
大体それで食ってるわけでなし,歌ってる本人が楽しければいいんです.
…けど,そうはいかない所が,ほんのちょっとだけ専門教育を受けてしまった人間の,哀れで無意味で内実伴ってないプライドの高さなんですよ(笑)
5: daichi (01/18 00:08)
ちなみに歌えなかったのは,サビの部分.Ma natu sole~ (スペル自信無し.これだと冠詞明らかにおかしい)

[Diary/2005/January]

女性の販売戦略 / 2005-01-15 (土)

持ち上げたいのか叩きたいのか

電車男の書籍版が売れてるらしい.
コンビニに行ったら,ヤングサンデーで原秀則がコミカライズしてるのが眼に入って,ちょっとびっくりした.
んで,オタク男に目を向けようってな話になってるらしいけど,
それと同時に,例の奈良の事件の関係もあって,マスコミとしては一生懸命オタクを叩きたいらしい.
上の人達がやりたいことは,どっちだ?
んで,世の中の大半の女性は,どう考えているのか?

エルメスの戦略

電車男はフィクションだ!なんて声高らかに叫ぶ人がいるらしいけど,
そんなことはどうだっていい.フィクションだろうが,ノンフィクションだろうが関係ない.
読んだ時にぼくが一番感じたのは,
「エルメスってすごく上手いなぁ」ってことである.

売り手市場ではなくなっている

どこだったか忘れたけど,
女性曰く,
「女の子はたくさん余ってるんだから,オタクの男性は現実の女の子に眼を向けて,アタックして欲しい」
ってなことらしい.
さらに,個人消費向け可処分所得の観点からも結婚したくない男性が増えているとのこと.

つまり,女性側の売り手市場ではなくなっている.
いいモノ,付加価値の高いモノを作りさえすれば,消費者に認められて売れる,という時代じゃないらしい.
個人消費が落ち込んでいる状態なんだから,積極的に広告戦略,販売戦略を練っていかないと,これから先生き残れないのだ.
世の中資本主義である.

こういうこと書くと,女性をモノとして扱ってる,ひどい侮辱だ!とかなんとかいわれるんだろうけど,これは別に女性→男性だけの話じゃなく,逆も同じなんで,そのつもりでお願いします.


で,既存のマーケットに対するアプローチとは別に,これまでターゲットにはなってなかった層の客の開拓も,非常に効果的である.
今の状態の潜在的な客層が,つまりオタクなんでないだろうか?

あたらしい技術を開発するためのコストはどんどん上がっているわけで
(おまけに税金やらなんやらで会社存続のため自体のコストが上がってるから,製品開発までお金が回らない)
目の肥えた既存の客を満足させる製品を創り出すのは,容易ではなくなってきている.
ところが,新規の顧客にとってはその製品カテゴリ自体がものすごく新しいわけで,開発と売り込みのためのコストは低くなるんでないか,と予想される.


「恋愛ってすばらしいよ」,「女の子はあまってる〜」というセリフは,
「この製品を買えば,あなたの生活は薔薇色です!おまけに価格破壊のおかげで,どんどん購入しやすくなっております」という広告キャッチコピーと考えられるわけで.

その場合,別に自分の会社の製品のみを売りこむだけじゃなく(つまりそういった相手本人にアプローチをかけているわけじゃなく),
客の意識を自分が扱っている製品カテゴリに向けられれば,それだけマーケットが大きくなるわけで,自分の会社の製品も売りやすくなる,と.
それを狙った広告なんである.
あれだ,三種の神器とかと一緒.「これを持ってなければ現代人じゃない!」ってね.

電車男の話に戻ると

そういう意味だと,エルメスは理想の顧客を得ることができたのではなく,顧客回りを重ねて,客を上手い具合いに洗脳し,
(自分の所の利益が大きく出るような製品に客の目を向かせた.つまり自分の都合のいい男に仕立てあげたわけである)
大口契約を取り付けることが出来たわけである.
これはもう本当におみごと,という他ない.

今ので充分,だけど?

さて,新しい製品を売るために必要なのは,客に「今の状態が悪い状態である」という事を認識させる(洗脳する)必要がある.
「今で不自由してないし」という客に対して,「我が社の製品を導入すれば…」というプランを描いて見せることが必要になる.

もちろん,新しい製品を導入した方が(基本的には)いい状態になるに決まっている.(生活のためのテクノロジはそうやって進歩してきた)
「アナログ回線で困ってない,今で充分」って言ってる人でも,一度強制的にADSL使わせたりすれば,もうアナログ回線には戻れない.

問題は,どうやって,それを宣伝するかってことで.
男性の可処分所得(お金だけじゃなく,時間,そして何より脳味噌のプロセッシングタイム)を恋愛に向けさせるにはどうしたらいいか.
そもそも,潜在的需要はあるんで,どうやって効率よく意識改革を行うか.
電車男はその第一手だったけど,これからの御手並拝見と行きたい所です.
もちろん男性側がどうやって売っていくのかもね.

んで,

非モテBlogというジャンルが,世の中にはあるらしい.
男女問わずモテない人達が,ダラダラとなぜ自分が持てないのかとか恋愛観などを書き綴るBlogのようだ.
だからこういう,それっぽい記事を書くと,「こういうこと書いておいて,自分はどうだんだよ?」って言われるかも知らん.

僕の場合アレだ,「無い袖は振れません」.
そもそも現在の可処分所得が少ないのだ(しつこいようだけどお金だけじゃなく,時間と脳味噌の容量.脳味噌の容量の確保が一番難しい).
可処分所得が増えたら,それはもちろん生活を豊かにした方がいい,と考えるようになるだろうけどね.

自分を製造販売側として考えた場合は,そもそも全く別ジャンルの製品を扱っているわけで,全然関係なくなるなぁ.
資金力不足で多角経営できないんだわ.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |

[Diary/2005/January]

机の掃除とか / 2005-01-14 (金)

今日のorzその1

な,何故カーネルのコンパイルでエラーが出て止まる…orz 大丈夫か,Gentoo?

今日のorzその2

昨日,申し込んでた発表の採否がくるはずだったのに,今日へ延期というメールが来ていた. 今日もまだ来てない…orz

ケーブル関係の掃除の手間

自宅のコンピュータ用のデスク.
ケーブルを机からだらんと垂らしてると格好わるいし(AC-DCアダプタは無理だし),床に這わせると掃除の時が厄介なので,全部デスク上に這わせてるんだけど…
ホコリが溜るのは机の上もいっしょなんだよね.
しかたなく,全部持ち上げて,その下を拭いてるんだけど,
これ,もうちょっと楽になる方法ってないかなぁ?

ケーブル類をデスクの上に這わせてると,見た目もあまりよくないし.
のたうち回ってるって感じだもんなぁ.

とりあえずネットワークを無線化すると,LANケーブルがかなり少なくなるし,ハブの分のAC-DCアダプタとかもなくなるんで,それが一番手っ取り早いのだけど.
あとは,キーボードとマウスの無線化か.

しかし,他の機器の電源ケーブル,AC-DCアダプタとか,接続用のFirewire,USBケーブル.
ここらへんはどうしようもないし,
オーディオ関係なんて,更にどうしようもない.

うーむ.ノート一台,他一切無しで仕事と生活が全てこなせるようになってれば,全く問題ないんだろうけど.
あいにくとそれが出来ないから(やろうとしないだけだって.普通の人はやってるんだ),でかい机になってるんだし,
だから余計にケーブルが増える.
外付けHDDとかDVDドライブとかアップスキャコンとか,オーディオインタフェイスとかミキサとか(楽器用の)プリアンプとか.

…ちょっと待て.
なんで僕は,ミキサやらプリアンプがあるのにスピーカを持ってない?
僕の頭はどういう理屈で動いているのですか?

…まぁそれはともかくとして.
実は,テレビとビデオと,ミニコンポとかの専用オーディオ買って,そっちで出来るものは全部そっちでやる,というのが,デスクの上のケーブル減らすのに一番効果的かもしれない.
そんな金なんかないんだけどね.
…って,そこまで言うと,さすがに自分が情けなくなってきた.
テレビとビデオとコンポすら買えないのか…orz CD再生はともかくとして,一週間に一度だけ必要なテレビとビデオを買うってのもアホ臭いのだが…健康で文化的な最低限度の生活と言えるのは,そこら辺だと思う.
必要ないって言わないで,本当ならもっとこう…テレビで流行ってる番組を見たりするべきなんだろうなぁ.

最後に見たテレビ番組ってなんだろ?
あ!
…『混浴露天風呂連続殺人事件』

今日のおまけ

ImageMagickで図を変換してたら,ルートウィンドウのキャプチャが出来ることを知った.
そういう理由で. デスクトップ画像その1デスクトップ画像その2
片方OSXだけどね.
趣味が悪いのは放っておいてくれ.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |