[Diary/2005/March]

今はまだ安い / 2005-03-31 (木)

風邪が

なーおーらーねー.
直らないならまだしも,酷くなった.
やっぱり昨日の,夕方日陰で2時間半はでかかった.
喉だけならまだしも,鼻にもきたもんだ.頭もぼーっとしてて.

あーもー

マジで移動手段買わないと.
本郷までの交通費も痛いし…せっかく春なのにどこにも行かない状態になってしまってる.ツーリング行きてー.
柏に行くのすら面倒臭い.学校から往復560JPYで,おまけに時間かかりすぎ.
KSRの80cc買おう…本気で.
税金は年1200JPY,強制保険が年9350JPY,任意保険は…調べてみたら,東京海上で年14110JPYだった(対人無制限,対物500万JPYのプラン).
まぁ任意保険は,車とセットのファミリーバイク特約だと,本当に格安(ただみたいなもん)だけどね.
軽の4ナンバー以外は維持できる見込みがないんで,それはもうどうしようもない.
って研究室にも2000ccの車維持してる人がいるけどな(収入は僕と同じのはず)…そこまで金かけるのはアホ臭い.
しかし,PBも買わなきゃならんし(Tiger出たらだな),後期の授業料の貯金もしなきゃいけないな.
でもまぁ,なるべく金かからない方向で探してみよう.

dac.lolipop.jpというホスト名(?)を持つサイト
ちなみにここは,cad.lolipop.jp

僕の場合,DACと言ったら,Digital to Analog Converterか,有限会社Digital Art Creationになるんだけど…
まぁ会社の名前の方も,元ネタはDAコンバータの方だけどね.
んで,CADというのは,ANDO DaichiとComputer-Aided DesignのCADを引っかけてるやつで,有限会社Digital Art Creationが出来る前から使ってたりする.

デジタルとアナログ

「デジタル人間だよね.人間として冷たすぎるよ」
とまぁ,よく言われるんだが.
特に,同じサークルの同期のサックスの女の子からよく言われてた.
(昨日の記事に関係していえば,「コンタクトにすればもてるよ」「もてたいって思わないの?」ってなことも言われてた)

しかし,こういう風に言う人達って,デジタル人間はYesかNoだけの人間って意味で使ってるんだろうか?
んじゃ,おまえ等が聴いているCDはなんなのかと.
というか,物事を一つのベクトルでしか考えられないってことなんじゃないだろうか.

カレーの表現

例えば,「このカレーが好きか嫌いか」という問題に対して,
アナログ的な回答はどうかと言うと,
「ちょっと好き」「うーん,いまいち」
とか,そんな感じだろうか.

んじゃ,デジタル的な解答はどうなのかというと,
「このカレーが好きか嫌いか」と言う問題を,
「ジャガイモの火の通りは好みか」「ニンジンの甘さは好みか」「スパイスの調合は好みか」「ご飯の水加減は好みか」…
と言う風に小分けにして,その全体を答えとするという感じになる.

こういう風に,例えば10の質問に小分けにするとしたら,全部「好き嫌い」のニ択で答えても(これがデジタルね),2の10乗…つまり1024通りの答えのバリエーションがあることになる.
自分は(肯定的な意味で)アナログ人間と言ってる人,「このカレーが好きか」という問題で,0と1の間(つまりカレー全体で好きか嫌いかというひとつのベクトルに対して),それだけの回答バリエーション持ってますか?
それだけ持ってないんであれば,アナログ人間の方が「情緒がない,冷たい」ってことになりますよ.

まぁ「このカレーが好きか」という問題の回答の情報量が10bitってこたぁまずないけどね.
なんにせよ,「デジタル人間」というのが存在するとしたら,そいつが1bitでしかモノを見てないというのは明らかな間違いで,一応多bitを処理する能力を備えているし,通常のアナログ的な発想より解像度は高い.

なので,これから情緒がないという意味で使う場合は,「デジタル人間」ではなく,「1bit人間」という言葉を使ってください.
「低解像度人間」でもいいや.

純国産LRT車両のデビュー

グリーンムーバーmaxという純国産LRT車両画デビューしたらしい.(中国新聞)
やっぱり路面電車のある街の風景っていいよなぁ…って,昔はそんなこと考えもしなかったけど.