[Diary/2005/May]

ほんとヤバい状況だ / 2005-05-15 (日)

起床時間

昨日10:30.
今日11:00.
うーん…いや,確かに土日なんだけど.

なんかやばいな

週末なんだけど,家にいてもやることがないので,基本的に学校にいることになる.ちょっと用事で本郷に行ったぐらい.
家にいてやることって言えば,掃除した後は,せいぜい楽器弾いてるか,ゲームぐらいだろうか.
なにか美味しいモノ作ろうかと食糧買い出しに行こうにも,お金がない.
また歩こうかと思ったんだけど,天気がそれほどよろしくないし,やっぱりお金がない…あ,オニギリ握ればお金かからないのかな? …水筒がないや.
本屋行くと本買ってしまいそうだし….
人間としてヤバい状況.こーゆーのを,世間的には無趣味って言うんだろうなぁ.
自転車があれば,銚子まで往復できるなぁ…なんて考える.

バイクが来たら,反動が出そうで恐い.
学校に来ないで色々な所走り回ってるとか…そんな感じになるのだろうか?

結局,今日やってたのは.
あるコマンドの標準出力をgetしてきて,これを音に変換する…というもの.
Java使用…SoundAPIのオーディオ部分だいぶ分かってきた.けど,まだうまく行ってない.
Maxのエクスターナルとして実装した方が早いような気がしてきた.実装することが僕の仕事じゃないからなぁ.
ああ,あとは地震を2度ほど感じたりとか.

サイボウズ6とSafari

Safariだとおかしい.認証とか読み込みとか.Firefoxだと普通にいくんだが.

英語で相槌

SEもEnglish(1)――あいづちの英語 (ITMedia)
…相槌までネイティブと同じにする必要ねーだろ.
相手がネイティブじゃなきゃ意味がないんだし,大体仕事上じゃ相手がネイティブであることの方が少ないんだけど.

僕の場合,相槌はそのまま日本語で「へぇ〜」とか「ほぉ」とか「ふんふん」(鼻でね)って言うなぁ.
あとはまぁ…これは伝染ちゃったんだけど,スウェーデン語(ヨーテボリ方言なのか?)のアクセントで「ヨーヨ」(英語で言うとYeah, yeahか)とか,
ストックホルムの地方の連中は,スッと息を吸い込むのを相槌として使うことが多くて,これは慣れないとちょっと戸惑う.
別に相槌ぐらい地方性が出ててもいいべな…てか,みんながみんな画一化された英語喋ってたら気持ち悪いよ.

ちなに僕が,How are you?と訊かれた場合,Not so badって答えることが一番多い.
これは,この答えの発想自体が「日本人」的だよね(笑)

わかんないこと

例の「ご主人様」つながりなんだけど.
スーパー耐久でレースクィーンにメイド服着せる云々とかいう計画があるらしい.ネッツ大分にスポンサードされてるチームだとか.
水着もどきのコスチューム着てるレースクィーンですら,全然雰囲気に合ってないのに,なぜそのようなわけのわからんことを.
どーもあのレースクィーンという存在の意味がわからん.車雑誌なんかでもそういう風にしてるけど,意味不明.
サーキット行ってまで,水着だろうがメイド服だろうが,そんなもの見たくないわけですよ.
作業服着て工具振り回してたりとか,テレメータ必死に見つめてボードに書き込んだりとか,サーキットと言う場所で必死に働いている女性がいれば,レースクィーンの魅力はそういう人達には絶対に敵わないと思うんだけど.

まぁ,そういう感覚が普通に通じないんだから,やっぱり今の世の中,メカフェチな男が少なくなってるってことなんだろうね,うん.

そういえば

その「ご主人様」事件.
どのぐらいの段階まで同意が成立していたのだろうか?