[Diary/2005/May]

間取り / 2005-05-21 (土)

起床時間

昨日08:30.
今日11:00…ま,土曜日だしいいか.
よくないんだが.

昨日は論文提出終わり.全体チェックとタイトル画像の作成…イラレでEPSの楽譜ファイルのパス情報いじりまくった.
なるほど…旋回ってヤツの方がうまくいくわけね.自由変形と組み合わせて.
今日は,火曜日発表予定の研究室内輪読の資料読む…Listening to Dataというタイトルに引かれてこの論文を選んだのは秘密.内容はGPのチューニングについてのオーバービューみたいな感じ.

マンションの営業

土日になると午前中早くにやってくるこの人達.非常に熱心であると感心してしまう.
起こされる身にもなってほしいのだが(今日もそれで起こされた),でもマンションを買おうとする人達は大抵休日でも早く起きるだろうからね.(つまり独り身じゃないってこと)
営業の方法としては悪くはないんだろうな.

2DKに住んでる…やっぱり独り身だとは思われてないんだろう.
だから,こんなに頻繁に営業がくるんだな.
「マンションの…」って言葉が出た途端,「学生ですから」って打ちきるんだが.
今日の反応は,「え? 一人で2DK?」…そう言われても.
こっちゃ,そこいらの1Kよりも安いか同じぐらいだから,ここに住んでるんだよ.
3万5千JPYとかで1Kがありゃ,そっちに住んでるって.

フラットシェア

ルームシェアじゃなく,フラットシェアと言うのが,言い方としては正しいんではないかと.みんなフラットシェアって言ってたし.
ルームをシェアするってのは…多分そういう関係でないと無理だろう.
…いやまぁ,それはどうでもよくて.

さすがに2年間やっていたわけで,僕は慣れてる.
最後の2ヶ月は女の子と二人だったしな.別になんともない.
日本でももっとフラットシェアの流れが進めば良いのに…そうすりゃワンルームや1Kの物件が減って土地不足も少しは解消するはず.

間取りの問題

さて,日本でフラットシェアを考えた場合に問題となるのが,日本特有の間取りである.
最近建ったマンションは違うことが多いが,通常の日本型2LDKの間取りは,窓側(つまりマンションの通路とは反対側)に二部屋あり,片方がLDK,もう一つがLDKとは襖(というか2枚構造の引き戸)で区切られた和室となっている.
この場合,和室まで含めてリビングとする考え方が強いので,例え2LDKであっても,フラットシェアの許容人数を二人とするのは,ちょっと難しい.
フラットシェアを考えた場合,「ベッドルームx2」が条件となるからだ.
したがって,和室がリビングの隣にある場合,3LDKの許容人数が2人ということになる.
僕が弟と住んでいた時は,3DKであった.
この場合,リビングから独立している和室が一部屋なので,許容人数2人ということになる.
2LDKは結構多いけど,ベッドルームは一つしかないのがほとんどというのが,日本でフラットシェアがあまり一般的ではない理由の一つではなかろうか.
でもまぁ,各戸に洗濯機を持つのが普通というのは,フラットシェアには向いているんじゃないか,とも思うが.
(洗濯機はビル一つで共用,要予約というのが多かった)

ちなみに僕のシェアしてきた間取りを上げれば,
1. DKx1,居間x1,ベッドルームx2 (弟と)
2. DKx1,リビングx1,ベッドルームx4 (男x2…これはほんの少しの期間.2階建長屋)
3. DKx1,リビングx1,ベッドルームx3 (1年目は男x3,2年目は僕以外入れ替わり,男x3+その彼女x1)
4. DKx1,リビングx1,ベッドルームx1 (男x1+女x1+その彼氏.リビングをベッドルームとして使用)
5. DKx1,リビングx1,ベッドルームx1 (男x1+女x1.リビングをベッドルームとして使用)
って感じである.
リビングがDKから独立しているのでベッドルームとして使えたというのは,結構大きいね.

んで

最近では,都心にあるシェアをやっている外国人ハウス(のようなもの)に,日本人が入居してるケースが多いらしい.
そういうのもありかもしれない.
外国人と暮らすことに抵抗を感じなければ,の話ではあるけれど.

と,まぁ,今世話してる留学生の部屋(今の寮は駒場なので,9月には柏に引っ越す必要がある)のことで,色々調べてみた結果の話でした.
保証人とか…結構難しいよね.

れっつごー高橋メソッド

なるほど….
火曜日の輪読のはこれに従ってやってみるか.
…無理だ orz