[Diary/2005/July]

跳び上がる柱 / 2005-07-20 (水)

起床時間

昨日09:00.
今日08:30.

見学会

昨日,学部の時の建築の先生の加藤宏之先生の主催(というか授業の一環)で,丸の内(大手町,丸の内,有楽町の間に位置するってことで,大丸有地区と呼ばれているらしい)の再開発プロジェクトの話を聞いたり建物を見たりする,見学会にさんかしてきました.
なかなか面白かったですよ.
丸の内の歴史的なこととか.

LRTが検討もされなかったというのは,かなりむかつきますが.

で,その後は加藤先生の友人の建築家の方の,中野のお宅で,バーベキューパーティで.
自宅を小規模のデザイナーズマンションみたいにして,自宅と仕事場も入れているという感じでした.
今の時代,古いPowerBookがひとつあれば,ドラフタ置く場所も必要ないんだそうで.
実際,ものすごく小さくて古いPBひとつで作業しているんだとか.
…そりゃそうか,SE30の頃から,2次元CADは普通に動いてたもんな.

そのマンションで驚いたのが,屋上に土を運び入れて,芝植えて,生け垣みたいなものを作ってあるということ.
屋上緑化を民間のマンションでやってしまうという…というか,まんま庭.
生け垣置いたのは,50年前のその土地の周辺の風景を再現したかったからなんだとか.

生け垣の間から,新宿副都心のビル群が見えるという,なかなか面白い造りのお宅でした.

OSX 10.4.2

アップグレード.
イラレの10が動くようになった…のだろうか.ラッキー.
ただ,未だにEPSをファイルへのリンクで取り込むとおかしいっぽいな.
あれ?この問題は10.3でも起きてたっけ? 記憶が定かじゃなくなりつつある.

吹抜け

これ,すごく好きなんだけど,
残念ながら,あったかい地方じゃないと出来ないよなぁ.
もうちょっとこの部分を広くして,パイプ状の足で,後ろに背がない,もしくはすごく背が低いソファを置くといい感じになると思う.

水菜,鶏ササミ,細タケノコの水煮…これで冷やしそば.
あー,いや,今日の昼食が,水菜と鶏ササミとネギの冷やしそばで.
タケノコ水煮が欲しいなと思った.
それだけ.

あ,でも,タケノコ入るとワカメも欲しくなるか?

Sylpheed

GTKを使ったMUAのSylpheed,GTK2採用の正式版である…というかメジャーアップグレードである2.0のβが,この所着実に出てきてるんですねぇ.

…確かに時代は今Thunberdirdかも知れないけど,MH形式を使えるGUIメーラのこと,時々でいいから思い出してあげてください.

一応GTK2になれば,見た目の方も雷鳥と同じになるはずですから.
アンチエイリアスかかったTrueTypeフォントでの表示かのうなわけで.

なんかもう

ひゃっほい


[Diary/2005/July]

落ちる意識 / 2005-07-18 (月)

起床時間

一昨日…寝てねぇ.
昨日…起床08:00? 活動開始は10:30.やっぱり活動の定義が問題だ.
今日…寝たことは寝たんだが.朝帰ってきて昼すぎまで寝た.

先一昨日の夜から今朝にかけて柏には居ませんでした.
秋田の能代に.
夜行高速バスだったので,「寝てない」とか「寝たことは寝た」という表現にならざるを得ない.

日本海に面しているのに,庄内とは全然違う内陸風の街並みや家なのが,印象的.
だけど,防風林があるのはさすが日本海側という感じで,その(自分の意識の中での)ミスマッチが面白かったりとか.

今日やったこと

つくばエクスプレスの定期の運賃の確認とか.

今日やるべきこと

米研ぎ5合.
明日の建築関係の見学会の日程の確認.業者がいつ来るのかわからないので遅刻する可能性ありか.
掲示板上テクニカルサポートのレスがあったので,内容試して返答.


[Diary/2005/July]

重い背中 / 2005-07-15 (金)

起床時間

昨日09:40.
今日10:09.かなりやばかった.どーして目覚しがならない?

あーもー

肩こり.
肩こり.
肩こり.
肩こり.

風呂あがりのストレッチや,仕事中に肩をぶん回すようにしても,全然柔くならん.
まぁ普段から肩こりはひどいんだが,今回はいったいどうしたっていうんだ?

耳のカスタマイズ

昨日のChalmersから来た人の特別講義で,
僕の耳は,完全にスウェーデン仕様にカスタマイズされていることが判明.

そのChalmersから来た人のは全く問題なく聞き取れる(当り前だけど)くせに,
アメリカ風発音(留学してたんだろうか?)の日本人学生の質問が,聞き取り難かった.

ダメダメだよなぁ,これって.
いやまぁ,スウェーデン人の発音は,日本人にとって半端じゃなく聞き取り易いのはわかってたけど.


[Diary/2005/July]

抱える頭 / 2005-07-13 (水)

起床時間

昨日09:00.
今日11:00…最悪.

トラブル

ボスの金で,PBG4の12インチ1.5GHzスーパードライブを,メモリ1.25GB,英語キーボードで注文したら,
全くカスタマイズされていない(512MB,日本語キーボード)状態で納入されてきた.
…マイガッ!
ボスが納入業者と交渉中らしいが…業者の方がさっぱりわかってないようだ.
なんで,メモリの欄に「CPUクロック」云々って書かれてるのよ?
本当にコンピュータ扱ってる業者なんだろうか.

銀座に持ち込んで,256MBどぶに捨てて1.25GBにしてもらうしかないのか….
(初期状態でスロットが埋まってるから.だからカスタマイズじゃないとダメなんだってば)
でも問い合わせてみたらキーボードの換装は無理なんだそうだ.
どーしよ.PBG3やPBG4Titaniumは普通に換装できるのに….

おいコー

ちょっと前にひさしぶりに本屋に行ってみたら,
「おいしいコーヒーのいれかた」の新刊が結構な量で平積されていた.
直木賞以後,明らかに扱いが違うな.喜ばしいことだ.

「おいしいコーヒーのいれかた」といえば,「おいしいコーヒーのいかれた」なんだが,
自分の中ではすっかり定着していて恐ろしい.
この間は,「Thunberdird」で検索かけてしまって,あれ?なんで出てこないの?ってしばらく悩んだ.
自分でアホだと思った.

テレビ番組のネット配信

フジがテスト的に開始するらしいんですけど.
番組1話あたり210JPYだそうで…高すぎ.
日本のコンテンツ-メディア複合体は,未だにITMSの件を無視しているんだろうか?
(軍産複合体に例えてみた.コンメデ複合体とか?)

同じコストで10倍儲けることだけしか頭にないのかな?
だから消費者無視とかでテレビが文句言われるんですよ.

そういや,スカパーはネット経由じゃないけど,もうこういう配信形態にしてるんですよね.確か.
収益ってどうなんだろう?

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: hine (07/19 02:59)
Tunderebird(ツンデレバード)で検索かけてるなんて、終わってるなあ…

と思ったら、終わってるのは俺だった…というネタでエントリ書こうと思っていたんだが、力尽きたのでコメントを残して死に絶える事にする。今日もとても酔ってる。
2: daichi (07/20 11:12)
…終ってるよ.間違いなく終ってる.
擬人化か何かの話なのだろうか.

[Diary/2005/July]

とっ散らかる指 / 2005-07-11 (月)

起床時間

週末は昼.
今日は09:30.

双子の姉弟のツーショットはいいね.前の前のもそうだったけど.

まだ1割なの?

小学生1割は専用パソコン=ゲームやHPに使用 (時事通信,Yahoo)
まだ1割程度しかいないんだ…ちょっとびっくり.

まぁゲームはともかくとして.
子供の教育に悪いとか言ってるヤツ.ちょっと考えてみろよ.
僕ら大人は,好む好まざるにかかわらず,毎日の仕事の大部分でコンピュータ使わざるをえない状況になっているわけですよ.
だったら,これから先,小中高の授業も当り前のように,板書や資料配布,ノートの代わりにコンピュータ使うようになるはずでしょ?
そのためには,個人用コンピュータは絶対必須だよね?
今更何を言ってるんだか.ただのツールなのにね.

てか…今時コンピュータ使わないで勉強ができるってのもすげぇぞ.
少なくとも大学生になったら,毎日コンピュータさわらないってのは,勉強してないってことだと見なされて当然だと思うんだが.

アレか,コピー機や学校用印刷機が出てきた時も,ガリ版じゃなけりゃダメ!とか言うヤツがいたんだろうなぁ.

どーでもいいから,図書館.
Computer Music Journalをきちんと入れろ.
取ってないの,うちの学校だけじゃないか!
e-journal希望.これもまた電子化のメリット.

Design for Interactive

今週いっぱいの集中講義.
マイクロソフトのUIを担当しているUser Experience Teamのリサーチマネージャ,David Vronayという人が来て喋ってる.
ソフトウェアのインタフェースの話.
面白いといえば,面白い.
今日は,実際にマイクロソフトのUIデザインチームが,どういう構成になっていて,どういう役割の人間がいるのか,ってなことを喋ってた.

最初のイントロダクションで,よいアーティストはよいデザイナになれず,よいデザイナはよいアーティストになれない…って話が出てきて.
「この中にアーティストはいる?」って訊かれた時に,手を上げられなかった僕はヘタレだなぁ.
いやまぁ,僕は絶対アーティストになりたくないって決意してる人なんだけどね.

木曜日は,僕のヨーテボリ時代の所属大学であるChalmersから,ヒューマンインタラクティブデバイスの人が来て,なんか話すらしい.
久々にスウェーデン訛り(ヨーテボリ訛り?)の英語が聞けるかと思うと楽しみ.

…まず,あなた達が

不正なファイル交換を防ぐ環境整備を (日経新聞)
まぁ記事の内容とは直接関係ないことなんだけど….

しかし情報の発信者をあえて特定できないようにしたファイル交換ソフトの開発は自粛すべきであり、利用者側もそうしたソフトは極力使わぬよう企業や家庭内で呼びかけ合うことが重要だ。

おーけー.
まずあなた達が,全部の記事を,署名記事にしてくれな.
こちらも,読む時は署名記事しかよまないように,企業や家庭内で呼びかけあうから.

いやさ,この間,ネット上での匿名はよろしくないって話が,政府の方からでたじゃない?
そういう話.
ライターとかは全部きちんと名前出てるのに,新聞のプロパーの人ってそうじゃないことがおおいよなぁ…と,そう思った.

あとさ,日本では著作権を理由にネット配信に二の足を踏んできたところがありってあるけど,別に著作権とかが理由じゃないよ.
レコード会社は,コンテンツ料金の多重取りを狙って,必死にネット配信やってるじゃないか.
著作権なんか重要視してない.
同じコストで10倍の売上げを出せるって儚い夢を追ってるだけ.

まぁなんというか,日経だなぁと思った.

某柴田先生は

いったい何の仕事をしているのか気になる今日この頃.
そもそも,卒業できたんか?

全然ダメ

ラウンジに置いてある別の研究室のエレピを弾いてみたんだけど.
もうホント全然ダメな.マジでヘコむわ…orz
ハノンの1番〜5番ですら,完全にとっ散らかってしまうぐらい.
ぼかぁ本当にピアノ習ったのか,音大の入試パスしたのか?

誰か,3,000JPYぐらいでエレピ譲ってくれない?
家において,毎日30分ぐらいはハノンやらんと…

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: m-use (07/12 10:39)
パソは確かにツールだけど,手で文字を書け(か)なくなる諸悪の根源だしねぇ.
子供教育って文化教育そのものだからさ,子供が書き方を知らずに育ってしまったら
文化の損失になるのよ.

完全ウケ狙いで手巻きピアノどうですよ.
2: daichi (07/12 15:07)
文化教育っていうのはその通りだとおもいます.
ただ,多分手で文字を書くのは,これから先は,現在の習字の授業みたいになるんじゃないかなぁ,と.
昔は毛筆使えなきゃ話にならなかったけど,今は鉛筆やボールペンがあって,子供の勉強にはそれを使うのが当り前になってますよね.
それと同じで,コンピュータも同じようになっていくと思うんです.
僕は毛筆使いたい時は毛筆使うし…というか,むしろ毛筆の方が上手く書けます.(冗談抜きで)

手巻ピアノ…写真見た事あるんですけど,すごいですよね.
キーボードじゃなく,ハンマーアクションのエレピがいいなぁ.
普通のだと場所取るから,足無しのヤツ.
この記事のリンク元 | 1 | 1 |