[Diary/2005/November]

でんでこでんでこ / 2005-11-18 (金)

なんとか

風邪ひきさんだったのは,回復したようだ.

国内最速をx86_64で

東工大が日本最速のグリッドシステムを導入へ (/.J)
グリッドっていうか,クラスタだな.
x86_64(Opteron)+Linuxで地球シミュレータ抜こうってことらしい.
面白いよね.
OSがLinuxで,デバッグが他のマシンで簡単にできるというコンセプトは,東大物性研のSGIクラスタと同じか.
たしかに,作業効率は非常に高くなる.
実際BlueGeneもLinuxなわけで,スケーラビリティの高さが証明されたことになるわけだけど….
さて,金田先生や日立はどう出てくるか?

アンプヘッド蒹ヘッドフォンアンプ

実験?つーかコンサート用の機材の購入のために楽器屋に行った時,
ちょっと前から気になっていたアンプヘッドがあったのを見ていたら,「試奏してみませんか?」って言われたのでやってみた.
いいねー,かなり.無茶苦茶Hi-Fiって感じだ.
SansAmpのBassDriverD.I.が欲しいなと思ってたけど,こっちのがいいわ.
ヘッドフォン端子ついてるから,聴くときもミキサ繋ぐ必要ないし.

あー,コンサート用にファンタム出せるコンパクトミキサ買わんと.
確かベイリンガーのしょぼいのが,6000JPYぐらいであったはず(高いの買えん)
買ったMIDIケーブルも一応領収書は取ってあるけど…落ちるかなぁ?

Studio Displayがおかしい

学校でPB12に繋いでるStudio Displayがおかしいのです.
電源表示が点滅してる.おまけにかなり暗くなってる.
ぶっこわれたのかなぁ….


[Diary/2005/November]

どんつくでんでれ / 2005-11-14 (月)

今日

バイオ関係ミーティングでM1の発表練習.
前に落としていたRubyでのS式を評価するコードを読む.
OSX上でのC/MigemoのコンパイルとEmacsの設定.

体調が

まずいかも.

なので,やることもできないし,寝転びながらベースを弾いてみた.
あー,腰に響く.いいマッサージだ…って僕はアホか.

んなアホな事より,曲を上げてMaxのプログラミングをしないと….
マルチエージェントシステムによるライブコンピュータシステムなんてものをやっております.

土屋賢二の

コメント.(Gendai.net, Infoseek)
うむ,この人はなかなか幅広いなw
なんで彼に訊いたのかはさっぱりわからんが.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |

[Diary/2005/November]

もうなんていうか / 2005-11-03 (木)

ひたすら

環境整備,動作テスト,MaxとSwarmのプログラミング.

ポスドク

「博士課程まで出ている人間を好きな期間だけ使って,その後は合法的に使い捨てできる」という,あまりにも一方的に経営者に取って素晴らしい制度.

なのにまた,文科省は研究職員枠を減らしてポスドク枠を増やし,さらに論博をなくして社会人入学枠(しかもフルタイム)を増やして博士取得者を増やそうとしている.
マイナな分野の人間はドンドン自殺してくれ,メジャーな分野もソルジャー期間(30前半まで)の間は馬車馬のように働いて,その後自殺してくれ.
そう言ってるのと変わらない.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2005/October]

七転八倒ぐたんぐたん / 2005-10-31 (月)

これまで

当キャンパスの年間最大イベントであるオープンキャンパス,終り.
疲れた….

これから

12月半ば,ミラノ行き.
12月後半,大垣っつーか,IAMAS行き.

それ自体はいいんだが,それにともなった〆切多数…orz

え? 空虚な平静?
…どこに時間が?

ああ

バイク乗りたい.
いやまぁ毎日乗ってるけどさ….

よれよれの決心

学校で対話型の計算走らせる用にATマシン一台買おう.
VMWare Playerのおかげで,きちんと運用できる目処がたった.
(あ,VMWare Player,Linux版が解凍できないんですけど…どして?)

このベアボーン,なかなかいいな.(AOpen)
今のミドルタワーLinuxBoxの上に載せられるし.
915なら内蔵グラフィックでも,件のものは動作するし.
AC-DCアダプタ使用のヤツだから,静かだし.
切替器でLinuxと入出力共用すればいいや.

こっちの世界へのお誘い

研究室のD1の子が一人,UnixとTeXの世界へ入ってきた.
最近Rubyで実験してたらしいから,自然な流れかも.

「こっちの世界へようこそ」といえば…ハロウィンか.
考えてみれば,日本のお盆に近いとも言えるなぁ.
ハロウィンといえば…最近全然件の世界にログインできてない.

Blogのデザインをオーダーメイド

ブログのデザインをデザイナーに直接注文できるサービス「aamail.jp」 (Impress)
あ,面白いね.
直接オーダーできるとなると,これから先,今まで企業が握ってたデザイナの食い扶持が広がることになりそう.

インテリアオーディオ機器

絹さんの所
±0のブックシェルフ型マルチオーディオセット

デザイン重視のオーディオってか…インテリアとしてのオーディオ.
スピーカは一応木製らしいが,木であればいいって無茶苦茶だな.
コメントに書いた通り,本体だけで半額だったら買ってもいいかも.
いや勿論,周りもそれにあわせなきゃいけないから,結構大変だとは思うけど.

全体的なスタイルがOld Macっぽいってかそのものだ.

リンク禁止って…

北九州市と仙台市が小中学校に無断リンク禁止の明示を義務付け (/.J)
自分の世界の常識を新たに参入した業界にも押しつける行為…というのは言い過ぎか.
WWWってWorld Wide Webなんである.
この人たちだって「Webページ」って言うと思うのだが? 何がWebなのかわかっているのだろうか?

しかしまぁ,SNSが流行るのもわかる気がする.
「自分が許可した人には見てもらいたいけど,勝手に見られるのは嫌.全部管理しておきたい」
ソーシャルネットとかでもなんでもなく,結局その欲求がSNSを成長させているんだと思う.
まぁ,日本においては,という話だけれど.

で,奥村先生が高校の情報の先生たちと話した時の反応.
…そーですか.

情報の先生…今からでも授業取って情報の専修免許取るべきかなぁ.
まともにやれてる人が少ない中でやっていこうというのも,いいかも.
…んな時間はないか.


[Diary/2005/October]

早いマシンが… / 2005-10-25 (火)

欲しい

ちょっぱやのJAVAマシンが欲しい.
自分のプログラムで作曲をしていると,本当にそう思う.
計算に時間がかかりすぎる.
自分のS式の評価系のコーディングが悪いのは承知しているけど…それにしたって.

対話型だから,システムが計算してる時間がえらいストレスなんだよなぁ.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: 池田 卓 (10/28 21:58) suguru(あっとまーく)mba.ocn.ne.jp
こんにちは!お久しぶりです!トランペットのイケダです。
ここに書き込んでいいものやら…と思いつつ…。
ごめんなさい。
一度メールください。
2: daichi (10/29 09:56)
おお,池田さん,お久しぶりです.
書き込んでもらっまったく構いませんよ.
メールしますね.