[Diary/2006/January]

ドンツク / 2006-01-27 (金)

今日

午前中は輪講.
中国語話者の日本語学習における発音の客観的な評価.
ユビキタスのためのTCPを使わない方法について.
センサネットワークの家庭内でのApplication.

オーディオインタフェースを中心とした機材のチェック.
発熱がないので,本当に死んでるようだ.

プログラミング.
取り合えずTranscriptとEvaluateのAbstractクラスはできたが,Abstractだけではなく本体を実装してみて動作テストがしたいので,MIDI関係を使ってかなりプリミティブなStochastic作曲モデル(とは言えないが,そのようなもの)を考えて実装してみる.
これが基準となる問題となるわけだが,対象となる曲とTranscriptから生成した曲のMIDIナンバーでの誤差を取る方法で評価を行うのは,どうなのか.
楽理的ではないが……というか,この研究自体のMotivationが楽理的ではないな.
少し考える必要あり.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |

[Diary/2006/January]

無茶な設計 / 2006-01-26 (木)

今日

朝起きられず.最低な自分.
午後は調べ物とプログラミング.GAとGPの共通クラスを設計し,IndividualとPopulationをプログラミング.
遺伝子は,Stringクラスにそのまま収納し,遺伝子形式に合わせたEvaluatorを個別に設計して,そこで判別することにする.
この形式だと速度がでないのは承知済みだが,うまく行くだろうか.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2006/January]

モノワスレ / 2006-01-25 (水)

今日

プログラミングと調べ物.

計算用マシンが追加4台分パーツで届いたので,組み立てようとした.
ところが,研究室のHDDのストックが1台残して全てダメになっていたのを忘れていた.
従って1台分のみ組み立て.
今回のケースも貧弱.作業性はそこそこ.
その後,40GBのHDDを4台注文するお願いをボスに.

Athlon64のX2だったのだが,発注の後に価格改定されていたようだ.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2006/January]

見た目の弊害 / 2006-01-24 (火)

今日

卒論性の経過報告.性選択のシミュレーションのはちょっと甘いか.説明がわかり難い.
本郷から持ってきたという靴箱用本棚の組み立て.
TAの採点結果の突き合わせ.
引き続きJAVAでのプログラミング.やはり手法を考えたりそれをプログラミングをしている作業が,一番クリエイティブで楽しい.

OSX版Office2000は,csvを読めないことが判明.
しかたがないので,吐き出したデータをWinのOfficeXPに持っていってExcelに投入することで解決.
OOoはできたはずなので,NeoOffice/Jも入れておくか.

カラーのグラフ

修論のTeXでのカラー図表の問題に伴って,
Excelで描画したグラフは,カラーでの表示を前提としているため,モノクロだと殆ど読めない,という意見があった.
確かに,PDF原稿をカラーで提出するのは一般的になっているが,実際に読む際に印刷するのはモノクロが多いだろう.
かといって,プレゼンでは勿論カラーの方が見やすい.
ペーパー用の図表はGnuplotで,プレゼン用のグラフはExcelで,という使い分けをするべきか.


[Diary/2006/January]

積極的怠慢 / 2006-01-23 (月)

今日

TAのコンピュータプログラミングの試験採点.
提出されたプログラムを機械的に採点するためのシェルスクリプト書き.
シェルスクリプトの書き方をすっかり忘れていて,自分で驚く.
もう少し,毎日の生活の中で「楽をするための努力は惜しまない」ことを心がけることにする.

それと,JAVAでのEC全体カバーするためのフレームワークのプログラミング開始.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |