[Diary/2009/September]

MacBook touch / 2009-09-30 (水)

今日

なんか色々あってまともに仕事できず.

お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
おおう,これは欲しいかも.
デモ写真でソフトウェアキーボードでガレバンいじりってのはすごく良いな!
ただ,Bluetoothキーボードはどうにか本体にくっつけられないかな……フックみたいな感じで固定とか.
iPhoneと違って,ネットブックの場合キーボード入力の要求が強いと思うんだけど.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2009/September]

継がなきゃいけない責任と喜びみたいな / 2009-09-29 (火)

今日

まだJava3Dから抜け出せない.実験用のプログラム書くのにこんなに時間食うとは.

無駄な知識などない:図書館の利用履歴
てことはだ,図書館情報学で個人の履歴を使って云々という研究は成り立たないことになるのか.
これは日本だけなのだろうか?

継がなきゃいけない責任と喜びみたいな

俺と結婚しちゃおうよw:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
これを読んで,色々なことを考えた.
全然相手にされていないのに向かっていったこの男がちょっと可哀想かな,という苦笑とかもあるけど,
一番大きいのは,継がなきゃいけない責任とそれに伴う喜びみたいなもの.

この女の人も家業を大事に思っていて,自分が男でないことを恨めしく思ったりもしたんだろうなぁ……でも,たかしという存在があるから割と昇華できている,みたいな感じだろうか.

安藤は,普通に比べればそういうことを聞く環境にいながら,一切そういう責任を持っていない,という人間である.
学部修士博士と全て別の所で学び,就職ですら一面識もないコネ一切関係ない所に飛び込んで(この業界で就職する時に学会等で一面識すらないというのは珍しい),おまけに今現在のボスとの間に師弟関係が存在しない,という状況なので,継ぐものが一切ないのは当然と言える.

家業もなく,父親は次男だし,母親も2番目でどちらも生家を遠くを離れているから,地元に墓はなく,
声楽科を離れたことにより地元に帰って合唱の世界にコミットする必要もなくなり,
学部の研究室は,兄弟子が既に継いでいる.(そもそも破門食らってるし)
修士課程ではコース内唯一の音楽専攻で一番弟子なわけだけれど,そもそも安藤がスウェーデン人じゃなかったから,そういうものはなかった.
博士課程では,大講座制と小講座制が混在する環境だったけど,工学部の他から来た先生の研究室で,大講座制環境で運営されていたので,そういうこととは無縁の研究室.

もし自分の家が神社や寺だったりしたら,自分は素直に地元で教員になって合唱の指揮を振っていただろうか……人生に満足しただろうか……とまぁ,色々考えたりする.
当然専業神職仏職はありえないので,音楽を専攻することは変わらなかったのかなぁ.
まぁ今の時代,そっち系の大学に行かなくても1年ぐらいの別科を受けたりすればだいたい資格は取れるものなので,それは問題ないんだろうけど.

高校の同期で寺の息子がいるのだけれど,筑波大で専任講師やってるはずである.どうするんだろう.
一応専攻が農学部に入れるものなので,絶対に帰れないというわけではなさそうだ.
兄弟がいれば大丈夫なのだろうか.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2009/September]

店舗の居抜きが時代を表す / 2009-09-28 (月)

昨日と今日

昨日休み.今日実験用プログラミング.Java3Dで混乱中.

世界カメラまだ試してないや.というか,入れてもないや.
どういう技術かは分かっているのだけれど,やってみないと感動ってないだろうしな.
Twitterもそうなんだろうか.

店舗の居抜きが時代を表す

今住んでいる所の南側の車のディーラー(両方とも輸入車関係)2軒が相次いで撤退.
今日見たら両方で買手がついたらしく,内装工事をやってた.
1軒はスポーツ自転車っぽく,もう1軒はDIY指向を含んだインテリア屋っぽい.
自動車ディーラーが自転車屋とインテリア屋になるって,時代を表しているなぁ.

ラリー競技のスポンサー

ASCII.jp:エボマガ×ASCII.jp号 ラリージャパンに参戦!
ASCII.jp:痛車でラリー! メロンブックスランサーの挑戦!
このご時世,本当に良いスポンサーを見つけたものだと思う.
初音ミクGTに比べて,リザルトが良いのに注目されていないのはどうしてか.やっぱラリーという無名競技だからなのか.
それにしても去年の優勝でPD誌の表紙を飾ったってホントか?

男女共同参画はこういう所で崩れる

tumblr経済新聞 - 5歳の娘と買い物しに行ったら逮捕された俺がきましたよっと...
これが本当かどうかはともかくとして,「これはあるだろうな……」と男性に思わせる土壌はドンドン作られていくわけだ.
育児への男女共同参画って,こういう所で崩されていくのだからもうどうしょうがない.

これが起きた場合,法的には任意での同行と任意での事情聴取になるので,この警察の行動自体は訴えられないんだろうな.
取り調べの録画について色々言われているけど,任意の段階で録画を要求しないとダメなのかもしれない.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2009/September]

水がある街の色 / 2009-09-26 (土)

昨日と今日

色々やってはいるんだけどねー.
なかなか進まず.

まちカード -街角の景色を、ビジュアルで紹介するサイト-
多摩サイ発、 お手軽ポタリングのススメ・その3 - L-Cruise - 日経トレンディネット
こういうのをみていると,海の近くや水場がある場所と,それ以外の場所とでは,明らかに写真に写る街の色が違うよな,と思う.
単純に写真を撮る人がそういう風にしてしまう,ということなのだろうけどね.

町中ポタリングって,ロードでは難しそうな感じがする.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2009/September]

スナップ写真に必要な能力と経験 / 2009-09-24 (木)

今日

学生指導が中心.PDとProcessingをOSCで繋ぐ方法.
PDのWindows版のnoteinはおかしいのか?
やたら反応が鈍い.

スナップ写真に必要な能力と経験

日曜日に路上ライブを見ていたとき,ものすごく良い感じの光景が出来て「おぅいいねぇ」と感じたのだけれど,やっぱり周りで聴いていた数人がカメラ取り出してそれの光景を撮影していた.
やっぱりみんなアレは撮りたくなるか……でも出来た写真には,それぞれ違いが出てくるんだろうな……なんて考えていた矢先に目にした会話.

「スナップ写真では,女性の方が感性が良いから絶対良い作品が多い」
に対して,
「当たり前.町中でカメラ出して構えた時点で男は通報→逮捕,人生全て失うこと確定なんだから,良いスナップ写真なんか撮れるわけがない」

というやり取りなのだけれど,これを見て面白さを感じた.
つまり,感性というのは,個人に依存するので一次元的な優劣は付けられないのだけれど,それをフレームで切り取る能力は「技術」であって,元々の才能に左右はされるものの経験を積むことで向上していくものである,というのは男性の中ではある程度のコモンセンスになっている,ということ.
スナップ写真を撮る能力については,もちろん光景に対する感性は必要だけれど,それをどうフレーミングするかということが非常に重要になっている.
少なくとも町中でカメラ取り出して撮影したことがない人は,いくら感性が良くても良い写真を最初から撮ることは難しいだろう.
そう考えると,確かに今日日町中でカメラを取り出すことが出来ない人は,街を題材にした良い写真なんか撮れないんだなぁ.

本当に逮捕されるのか,とかは問題ではない.
そう思っている男性が全体の4分の1にでもなれば,一気に町中でカメラを構える男性はいなくなるだろう.
ちょっと昔の「女に教育はいらない」という考えを女性自身が持っていたときと同じになるわな.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |