[Diary/2009/November]

情報をデザインしてhtmlを書く / 2009-11-21 (土)

今日

事務処理,プログラミング.

ヤマハ防音室の中古

防音室レンタル | ヤマハミュージックリース株式会社
結構中古あるもんなんだなぁ……木目調0.8畳ならDr-35でも1万3千円ぐらいからか…….

情報をデザインしてhtmlを書く

美しいHTMLの条件を綺麗にまとめた一枚の画像 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
あーこれわかりやすいな.

くずHTMLが健在な5つの理由 - builder by ZDNet Japan

安藤の見解を端的に言えば,最初に文章書く時に論理構成考えないからそうなる,ということ.
画像サイトなんかでも,自分の見せたい物をバンと置くのではなく,どうやったら伝えやすくなるか,ということを考えながらデザインしないと,とんでもないことになるわけだ.
サムネイル画像を四つ表示するだけでも,どの情報とどの情報が並列なのか,ということを考えて行けば,自ずと奇麗なコードになると思うんだよね.
ホント,デザインって見た目だけじゃなく,こういうものも含むんだよなぁ.
WYSIWIG系ツールを使ったとしても,少なくともDreamweaverの場合ちゃんとデザインしてから取り組めば奇麗なテーブルレイアウトが出来る……ような気がする……無理かも.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 3 | 1 | 1 | 1 |

[Diary/2009/November]

Chrome OS / 2009-11-20 (金)

昨日と今日

昨日.午前と午後にプログラミング授業.その後進化計算シンポジウムの原稿.
今日.事務処理と写真の授業とネットワーク授業の発表会と進化計算シンポジウムの原稿.

Chrome OS

これネットブック用じゃなくネットトップ用だよな.

SSD限定,というのがある意味素晴らしい.
ディストリビューションの設計上,ローカルのOpenOffice.orgは動くようにしてあるらしいので,全てをクラウド化するということもないのだろう.
メールのクラウド化はもう規定の流れとしてあるけれど,さすがにオフィススイートを外に置くのは問題があるというのが多いだろう.
早めにOpenOffice.orgを積めば,シンクライアントとして売り込みやすいかもなー.
OpenOfficeでVBAが動くのも,GoOOというブランチで対応して,本体側にも反映されつつあるそうなので,だいぶ行けるようになるんだろう.
(てか,今のMacのMS-Officeは,VBA動かないけどな)
というか,コストカットを進めている官公庁でこれを導入しようという方針にならないので,頭がおかしい.事務器屋だって関与できるタイプの案件だろうに.

しかし,こういう議論でいつも問題になるのが「見た目が崩れる(;;)」というヤツ.
アホか.
内容や論理構造がきちんとしていれば,見た目なんか関係ないだろう,と本当に強く思う.
本当に見た目の統一が必要ならば,論理構造だけ抽出して,自前のXSLTに通せばいいだけの話だ.
(そういう意味では,XML→PDFをXLSTとして盛り込むのはすぐさまやるべきことである.現状だとXML→TeXのソース→PDFが一番手っ取り早いので,ちゃんと全部パッケージ化してドラッグアンドドロップ操作のみで動くようにすればできるって話)
しかし世の中には,文書の論理構造という概念そのものを理解できない人もいるのは確かなんだよなー…….


[Diary/2009/November]

高速道路に自転車道 / 2009-11-18 (水)

昨日と今日

昨日.午後から南大沢で授業補助二つ.
今日.一日プログラミングと人工知能学会シンポ用の原稿.

高速道路に自転車専用道を併設するのはどうか

CyclingEX: 第2京阪道路で自転車イベントの計画が浮上!
これ読んでふと思ったんだが,車1車線分の自転車専用道を高速道路には必ず併設する,とかどうか?
信号がないというのがでかいのは,自転車も同じなわけで,東京の自転車通勤がものすごくやりやすくなると思う.
排ガスもろに吸い込む問題はあるけど.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2009/November]

ちょっと政治について考えてみる日 / 2009-11-16 (月)

今日

午前会議.午後推薦入試.

ひとり親家庭支援についてちょっと考えてみる

ひとり親家庭の貧困率54% OECD「最下位」の水準 - 47NEWS(よんななニュース)
じゃあ仮に,待機児童をなくすぐらい1歳から入れる無料公立保育所が拡充されて,もちろん学童保育所も完備,国公立の学校は全て無料,育英会は国公立の場合大学学部から独立採算性にして,高校卒業までは一人月3万全ての「こども」に支給するとしよう.
で,それで日本においてひとり親家庭の貧困は改善するのか?とちょっとまじめに考えてみよう.

……貧困改善ではなく全体の可処分所得が下がるだけのような気がする.
それはそれで悪くないのは確かなのだが.

自分で稼いだ金で研究したら国民の利益にならない

堀江が理研を例に挙げて言ったらしいけど,何を言ってるんだこいつは,と思った.
独法国研や大学が自分で稼いだ金で研究をやるならば,それは独法や大学が成果をガチガチのパテント登録するという意味で,それじゃ国民の利益にならないじゃないか?
論文として成果公開して利用してもらうことが大学や国研の基本理念なのに,それをなくしてどうするんだろう?

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2009/November]

新ボカロとかMax for Liveとか / 2009-11-13 (金)

今日

朝ゼミ.その後ずっとインタラクション用原稿.

新VOCALOID3種.
フルカワミキかぁ……まぁそれもありか,と思ったんだが,残り二つはなんだろうなぁ.
ボカロ先生ってなんなのかなぁ.

Max for Liveなんてのがあるのか
Liveアクセスしてテンポを取れたりするのは,テープ作品作るにはいいだろうなぁ.

テープ作品用なのにfor Liveとは,矛盾しているような気がするが.

一気に叩かれる金田先生.
金田先生はアルゴリズム屋だし,発言全体を見ればハコものハードよりも人材育成に金をかけろと言っているし,日立が撤退したというのもあるかもしれない.
でも,科研費も学振PDの予算も見事に削られまくっているという現状を見てない発言なのも確かである.
むしろこの金の意味はこの技術力を持った人材を抱えているというアピールなんだよな.
それに,金を取りやすいハードで稼いでソフトに回すというのは,やり方としてはうまいと思うんだけどな.

じゃあ基本的に売り物じゃないアルゴリズム以外のソフト(金の面)で世界一ってどうやるんだろう?
やっぱOSかなぁ.
完全日本語オフィススイート作って官公庁を全部Linuxに入れ替えろ.
日本語オープンソースに関係する社員を雇っている所は,その人の給料を丸ごと出すとか.