[Work/Memo/other/2004/October]

rNote0.9.7.5 / 2004-10-22 (金)

rNote0.9.7.5

あー,すいません.
rNote,新しいのがどんどん出てます.
ついていけてない….

キャッシュ関係の問題が解決されたようですね
んで,同梱のCSSとスキンもちょっと変わって
それと,サイト内検索プラグインも紹介されてます.

いいですね.サイト内検索プラグイン.
自分用bibliography作るためのフォーマットとしてxmlは凄くいいと思うんで,
サイト内検索プラグイン出来たら,全部そっちへ移そうかと思っていたのですよ.
もちろんスキンをそれ用にきちんと書いてね.
週末に試してみよ.

てかなぁ.
ここもきちんとスキンとCSS書こうと思い続けて早四ヶ月.
そろそろどうにかしないと.
デフォルトのヘッダパートだけホンのちょっといじくっただけだし.
ネタはあるんだけどねぇ.
ちょっと前に某氏のために作ったヤツをちょこっと変えて使おうかと.

さて,何色でしょう?
いや,2年前にピンクになった時に,ものすごくびっくりされたから.

そういや,昔の乱文雑文も持ってこなきゃいけないんだな…それもやろうと思って四ヶ月たっちゃったんだけど.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: りん (10/25 16:14)
いや、同梱の同梱のCSSとスキンは変えてませんよ。変えたのは自分のサイトです。
2: daichi (10/26 13:07)
あ,そうでしたか.
了解です〜.
この記事のリンク元 | 2 | 1 |

[Work/Memo/other/2004/October]

rNote0.9.7.4 / 2004-10-13 (水)

rNote0.9.7.4

Woddy-rinnさんの所で,rNote0.9.7.4が出ています

キャッシュ回りの改善らしいです.
ロックとかのタイミングとかそこら辺かな?

全然気がつかなかった

んで,同じ記事中にOSX標準のApacheでrNoteの動作確認をしたというのが書かれていて.
RinnさんがiBookを導入したらしいのですよ.で,それのPHP5でチェックという話.
「FinderからはBSD関係のファイルが一切見えないのでファイルが開けん!」
とのこと.

…Terminalから行くのではダメですか?

そっかぁ.そうだよなぁ.
考えてみれば見えないよなぁ.

僕の場合,Finderから見ようという発想すらなかった.
そういや,X Server(否OSX)の頃は,Unix領域見えてたよなぁ.
OSXになってからhttpd.confをごちゃごちゃ弄ってWWWサーバひとつ作りましたけど,
その時もなんの疑問も持たずに普通にシェル立ち上げていたような気が.

あー,RBrowerLite.appというフリーのFTPアプリがありまして.
これは当り前だけどローカルも見れるので,そういう場合にはいいかも.
NEXTSTEP調のファイルブラウザなんで.

…ん?
httpd.confってrootがオーナーじゃないかな?
するとrootユーザを有効にするという手順も必要になってくるのか.
ごく当り前のようにこの手順をやってたけど,考えてみれば結構不親切かも.
未だにNetInfo Managerからしか出来ないのかな?
sudoは必要ないと思ったけど.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 2 |

[Work/Memo/other/2004/October]

rNote0.9.7.3 / 2004-10-09 (土)

rNote0.9.7.3

Woddy-rinnさんの所で,rNote0.9.7.3が出ています

あー,すいません.
帰国してから今日まで,殆んどネットに繋げない状態のうちに,なんかだいぶ動いたようです.
参考はこちらのrNote0.9.7.0のリリースノートをどうぞ.

rnoteadmin.phpに設定の一部を任せて行く方向になるらしいですが…うーむ.
全部マニュアルで設定ファイルに記述するってのがわかりやすかったんですが.
直感的に把握できますしねぇ.
そういうのって流行らないのかな?

エントリのxmlもなぁ…僕は手書きの方が楽ですね.
自分ようにテンプレートとか結構用意しているので.


[Work/Memo/other/2004/August]

rNote0.9.5 / 2004-08-23 (月)

rNote0.9.6

Woddy-rinnさんの所で,rNote0.9.6が出ています

今回のバージョンアップ点は,

  • エラー表示の改善
  • だそうです.
    それと,adminモードでの認証画面が多少変わってますね.
    別ウィンドウ開かなくなりました.

    それと,errorとrss生成のためのスキンの位置が変わっていますので,追従する場合,rnote_config.phpの最下部を書き換える必要があります.
    従来のでは,'sytele/error'とかになってますが,
    書き換える際はsytele/を消してDIR_DATA.'error'に置き換えるわけです.
    RSSスキンの方も同様に.


    [Work/Memo/other/2004/August]

    tDiaryのテーマをrNoteで使う / 2004-08-12 (木)

    rNoteのtDiaryテーマコンパチスキン

    Woody-rinnさんの所で,rNoteからtDiaryと互換性のあるhtmlを吐き出すためのスキンが公開されてます.
    …えー,これ,最初から狙ってましたね?

    rNoteというのは,実質的にはリアルタイムXSLTみたいなもんで(すいません,ここらへんの知識が全然ないんで思いっ切り間違ってるかも.CSSに対してXSLがあるんでしたっけ?),
    各スキンにはトランスクリプトのためのルールが記述されているわけです.
    だから,そのルールを変えてやれば,どういうhtmlでも吐き出せるというわけですね.
    tDiaryとコンパチのhtmlを吐き出せば,tDiaryの吐き出すhtmlに合わせて書かれたCSSが使える,と.

    [ ツッコミの受付は終了しています ]
    この記事のリンク元 | 8 |