[Diary/2010/January]

楽器音サンプル / 2010-01-21 (木)

昨日と今日

水曜日.朝,人と会う.自分も含め,全員ある程度精神的に落ち着いてきたようだ.午後は休養.
木曜日.朝から昼過ぎに授業補助2コマ,その後総合プロジェクト.これもまたどうしても精神的に重くなってしまう.

メアドが与える先入観を軽視するべからず : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
これは当然なんだけど,分かってない人もいる.
複数持つのも基本だわな.

王「本気で魔王倒す」勇者「えっ?」 - ねら速
これは面白い.こういう作品が作れるようになりたいものだ.

楽器音サンプル

こういうのが紹介されていた.
アイオア大学の楽器音サンプル集
へぇー,これはいいね.

と思って聴いてみたんだが,サックスの音はあまりよろしくないな.
まともに吹けてないぞ.
ミストーンした音もそのまま収録されているし.いいのか,これ.
もしかして録音も素人なんじゃね?

ピアノが88鍵分全てある,というのがいいらしいが,他の楽器の音の場合は加工用の元ネタとして使うという用途っぽいな.

東大と国立音大で同じ講義が出来るのかどうか

菊地成孔の「東京大学のアルバート・アイラー」は,文庫化された時に買って結構読み返しているのだけれど,
国立音大でこれと同じ講義が出来ているのかどうか気になる.イヤマジで.

上下巻とも,一方的な見方ではあるものの非常に分かりやすく簡潔で,「クラシック畑の人にお勧めだよ」と言いたいのだが,本当にクラシックの人に分かりやすいものになっているのか自身がない.
なので,実際の国立音大での講義はどうなっているのかを知りたいところ.

どうでもいいけど,本書の中で平均率以前の記号化に触れていないのは,手抜きなのか時間がないからなのか.
概論自体に問題があるとすれば,MIDIは記号化としては逆行している,ということだろうか.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元