[Diary/2008/July]

MOGAの選択におけるパレート的アプローチ / 2008-07-09 (水)

今日

午前中.練習.
午後から夜.MOGAのサーベイとプログラミング.

MOGAのセレクションについて.ランキング生成の後,保存を行うので,余計な計算が発生しないようにしたい.そのためにはセレクションのクラスを一つのみにして,モード切り替えで対応する必要がある.なので現状のReproductor_MainAndEliteでは対応できないので,Reproductorの新クラスを作る必要がある.

パレート・ランキング法
個体集合中で他に優越されない個体をパレート最適個体とし,個体集合の中からパレート最適解を求め,これらのランクをr=1とする.次に,得られたパレート最適個体を個体集合から取り除き,r=r+1とする.この手続きを個体全てのランクが決定されるまで繰り返し行い,ランクを決定する.このランクの値をもとに逆Fitness-Propotional法を使う.
パレー・トーナメント法
二個体を選択し,任意の集合Aと比べて一方の個体がA内の全ての個体に優越していて,他方がそうでない場合,優越している方を次世代に残す.
パレート保存戦略
MOGAにおけるエリート戦略.ランキング法で得られたランクの1の個体を保存し次世代に残す.

[Diary/2008/July]

いい加減にして欲しい / 2008-07-08 (火)

今日

午前中.練習.
いつもの練習場所が卒業アルバムの個人撮影とかで使われてるので,小部屋を使わざるを得ない. 夕方になると人が多くて使えないので,朝しかない.
しかしこの卒業アルバム,金の流れが不透明すぎやしないか?
全員買うならともかく,購入は任意でしかも制作が学生団体への委託って……これ法制上は問題ないのだろうか?

午後から夜.
プログラミング.線形GPのEvaluatorの設計見直し.
遺伝型に関しては前に丹治君と話した,トップノードで切り分けて右がピッチ,左がリズムという以外に思いつかない.
どうやってリズムパターン生成用固定終端ノードのラベルを適用するか考え中.

鶴岡のWebカメラ

荘内日報のページから「庄内のウェブカメラ」というのがあった.
これは面白い.おまけにある程度自分で首を振らせることができる.

加藤先生,いい加減にしてください.
さすがにそれはどうかと思いますよ.


[Diary/2008/July]

マッドサイエンティスト / 2008-07-05 (土)

今日

午前から昼にかけて.布団干しと洗濯.片付け.合間に書類書き.
昼過ぎ.柏の葉で練習.その後家で論文修正.
夕方.バイクを掃除して手賀沼まで行って畔のベンチで昼寝.
夏の夕暮れ時は非常に気持ちがいい.
夜.レイトショーでクライマーズ・ハイを見る.
原作も読んだのだが映画も面白かった.

全てはマグロのためだった

今週のモーニングに載っていた読み切り.
環境破壊で絶滅したと思われているマグロをなんとか探し出そう……から始まるマッドサイエンティストの話. まだ売っているので詳しい話は書かないが,非常に面白かった.
読後感もすばらしい.
強い目的を持って研究するというのは,研究してることそのものが楽しい自分とは正反対なのだが,気持ちは非常にわかる.

やはり科学者は変人じゃなきゃいけない.


[Diary/2008/July]

暑い / 2008-07-04 (金)

今日

午前.輪講.
昼.練習.
午後.MOのEvaluatorの部分を書く.二つのScorerをまとめる部分.
家で仕事してたので,洗濯2回も平行して.
夜.次の曲のアレンジを少し.

鶏と水菜のフェデリーニの出来が非常に良かった.
どうやらオリーブオイルと茹で汁を多めに使うといいようだ.
それと今日は大葉を細く切ったものを載せてみたが,これも相性がいいようだ.
水菜に負けるかと思ったら,そんなことはなかった.
麺もスパゲッティーニより更に細めが合うような感じ.

乗れていないバイクを掃除してエンジンかけてあげなきゃ.
明日は少し走れればいいのだけれど.
練習もしたいし.


[Diary/2008/July]

話す日 / 2008-07-03 (木)

今日

午前中.書類の発送と取りまとめ.練習.

午後.全体ミーティング.書類書き.デモセッション用原稿の作成.

みんなで今日の取材と来週のためのデモ用プログラムの相談と修正.
Java3Dの挙動がLinuxとWindowsで違うという話……だと思っていたらWindows用Java3DのDirectXかOpenGLのブリッジをやっている部分がおかしいんじゃねぇか?という感じに.
実際Intel統合チップのMacBookでは問題が起きて,ATi搭載のThinkPadや自作マシンでは問題が起きないという状況.
それともコードを修正することでなんとかできるのだろうか?

あと,OutOfMemoryErrorはWinの方が発生しやすいっぽい.(搭載メモリに関わらずということは常識だが)
2^6のオブジェクトの描画に必要な再帰的処理でこけるとか.
LinuxのSUN JREだとrootで実行しなくてもいくが,Winだと行かない.

ボスと今後についての話し合い.一本思いっきりアート系に振ってみるのも手か,という結論.