[Private/Bicycle/自転車でIngress/For_Cyclist]

自転車でIngressその2 - 自転車乗りがIngressを楽しむコツ

自転車乗りがIngressをやってみたら

逆に,元々自転車に乗っていた人がIngressを楽しむにはどうしたらいいか,ということを,自分が思いついた範囲で書いてみる.

大前提として,東京圏なら必然的に「街中ポタ」になるので,それを楽しめる人が対象となる.
フォトポタの人は向いているような気がする.
自分で戦術を立てないロングファストランのみに特化している人は,おそらく楽しめない.
(逆に言えば,ロングファストランの人でも,自分で戦術を考えて,それがうまくハマった時に快感を得られる人は,もしかしたら楽しめるかもしれない)

安藤は現在レベル8に達していないのだが,レベル4ぐらいから模索し始めた「どうやったら自転車乗りが楽しめるか」「レベル8になったら,自転車でしかできないどういう楽しみ方ができるか」を元に記述する.
いろいろな攻略サイトを読む限り,おそらく方向性としては間違ってはないと思う.

レベルキャップへの到達は最低限,はMMORPGのお約束

「楽しめる」ようになるまでのレベリング

MMORPGにおいて「大規模レイド以外のハイエンドコンテンツはあっという間にノーマルコンテンツになる」ので「レベルキャップへの到達がスタートライン」というのは基本.

現在Ingressのレベル上限は16?らしいが,実際にはレベル8で全てのアイテムが使えるようになり,それ以上強くなっても基礎体力(魔力?)キャパシティぐらいしか上がっていかないので,「レベルキャップ」は実質的には8となる.
戦術も7,8ぐらいから大きく様変わりすることとなり,この戦術の違いがIngressに自転車を持ち込む面白さに繋がるはずである.

レベル別自転車乗り的楽しみ方

レベル1〜3

基本は史跡やオブジェ巡りの街ポタ

街中ポタがてら,敵陣営のポータル(拠点)を「ハック(接触してスマホを操作して「HACK - ぶち割る」)」ことが中心となる.経験値とアイテムが手に入る.
味方陣営のポータルをハックすると経験値はもらえずアイテムのみとなる.
もし味方陣営のポータルをタップして,左下のゲージみたいなのが8本なかったら,「デプロイ」手に入れたアイテムの一つである「レゾネータ」を挿す(補給する),ぐらいのことはしてもいいかもしれない.

お気に入りのミニベロやフォールディング車を持ち出して,Intelマップ(Webブラウザからアクセスできる俯瞰図)を見ながら,のんびり自分の街を散策してみよう.
今まで知らなかった道のつながりや,史跡,寺社仏閣などが次々登場して,結構面白い.
自分の街を回り終わったら隣の街へ,というように,少しずつ行動範囲を広げていくと,おそらくレベル3ぐらいにはなっているはず.

リンクやコントロールフィールド

もし自分の街が「ファーム(ポータルが密集していてコロコロ状況が変わる激戦地)」でないなら,2点間を結ぶ「リンク」や3点間を結ぶ「コントロールフィールド(CF)」の作成に挑戦してみるとよい. (リンクやコントロールフィールドの作成はレベルが関係しないため)
一度ハックしたポータルから得られた「ポータルキー」というアイテムを,別のポータルに持っていって,「リンク」操作をすると,味方陣営同士のポータルならリンクをはれる.
これを3点間でやると,コントロールフィールドが作れて,これが味方の陣地となり,経験値が結構たくさんもらえる.

ただしリンクは,「別のリンク線を横切れない」というルールがあり,これが高レベルの人の戦術を邪魔してしまう可能性があるため,遠距離リンクを張るのは,この段階ではやめておいた方がよく,位置的に最短距離にあるもの同士を結んでいくのがいいだろう.

ポータルキーは一つしか持てない

リンクを張るために必要なこの「ポータルキー」がくせ者で,リンクを張ったら消費する上に,一カ所のポータルのポータルキーは同時に一つしか持てない.
なので最低3カ所のポータルが必要なCFを張る場合,つまり3カ所だけでも「ポータルを巡る順番」を色々考える必要が出てくる.
また,1ポータルに付き「リンクの元」になれるのは最大8であり「どちらからどちらへリンクを張るか」も重要になってくる.(張られる方は無制限)

……が,この時点ではあまり考えずに,街中ポタを楽しもう.
順番がダメだったら,戻ればいい.
積極的に通ったことがない路地裏を通るようにしてみると,Ingressゲームそのものが街中ポタの動機付けになり,結構楽しくなってくる.

レベル4〜6

この時期は,つまらない,面白くない

正直な話,レベル4〜6の間は面白くない.
〜3ぐらいまでの経験をもとに,色々「効率の良いCF作成による経験値稼ぎ」の戦術を立てても,自分が立てられるポータルが弱いためにあっという間にそれをダメにされて,「自分で立てた自転車ならではの機動性が重要となる戦術を達成する」というカタルシスが得られないからだ.

ファームで丸1日粘って通り抜ける

なのでこの時期は,「モバイルバッテリを20000mAh分ぐらい持ってどっかのファームに自走して行って,7,8時間粘る」とレベル7ぐらいまでにはなるので,休日の1日を潰す覚悟,もしくは #深夜自転車部 のついでで3日ぐらい,やってみるのがおすすめ.

方法は敵ポータルをハックしながらの「わんこ」と呼ばれるものが一番効率がいいかと思う.

または,レベルが低い敵ポータル(ポータルにもレベルがある)を見つけたら,ハックした後に,今まで出て来たレベルの低い「XMPバスター」という攻撃兵器アイテムを使って,ポータルを白状態 - 敵でも味方でもないニュートラルな状態にしてからレゾネータを補給すると,そのポータルは自陣営のポータルとなり,結構な量の経験値が得られる.
(これは当然,敵陣営プレーヤに「わんこ」の機会を与えることでもある)

この時期の自転車の活用法

「わんこ」もしくは「敵ポータルを破壊→レゾネータを補給」を繰り返してると,Exotic Matter - XM - 基礎体力,というか魔力?がどんどん枯渇していく.
魔力は時間あたりの湧き出し量が決まっていて,この湧き出し量をその場の全プレーヤで共用するので,戦っている人数が多い「ファーム」なら,補給もほとんど期待できない.
なので,この時期は魔力を回復する回復薬アイテムを使って,7,8時間粘る.

……のだが,「ファームから自転車で1分走れば,プレイヤに吸い取られないまま放置された魔力が大量に浮いている場所が周辺にたくさんある」ことが,実はかなり多いようだ.

得られるアイテム数には当然限界があるので,低レベルアイテムならともかく,高レベルの回復薬アイテムは使いたくない.(ファームなら低レベル回復アイテムはハックで手に入りやすいが)
そこで,魔力が枯渇したら自転車でファーム周辺を走り回るだけで,あっという間に魔力がフルゲージである.
このぐらいしか使い道はないが,自転車を活かすことはできる.

レベル7〜8,それ以降

移動時間が短い,長距離を楽に移動できる自転車が大活躍!なのは,この時期以降である(はず).
基本的に(味方でも敵でも)他の人が作ったものや他人の行動を利用させてもらうことに終始していたこれまでとは戦術が根本的に変わり,

  1. 味方陣営の高レベルポータルを作る
  2. 味方陣営でも敵陣営でもいいから,高レベルポータルをたくさん回る
  3. 重要ポイントを塞いでいる敵ポータルをぶち壊す

など,自分が高レベルのものを提供する(そのためのアイテム補給をする)ことが中心となるからである.

1.と2.の高レベルポータルについては,高レベルポータルからしか高レベルアイテムは手に入らない(そのポータルのレベル以下のアイテムしか出ない)ので,高レベルポータルを作る必要があるのだが,これは一人では作れない.
レベルキャップ8のポータルを作るには8人のレベル8以上プレーヤが必要になるのである.
なのでレベル8になったら,積極的にレベル8になってない味方陣営ポータル(特に後述する「起点になりやすいポータル」を探して巡って「UPGRADE(より高レベルのレゾネータへの挿し変え)」やポータル防御アイテムの設置を行うべきなのである.
そんな高レベルポータルの数はそう多くなく密集度も低いため,自転車の高機動性がウリになるのである.

また,短時間でなるべく多くの(敵味方関係ない)レベル8ポータルを回るために自転車を活用するのが,非常に効果的である.
「15分家を早く出れば,通勤途中に5つのレベル8ポータルを4周回分回れる」などという芸当は,徒歩では不可能で,自転車通勤でないとできないだろう.

3.に関しては「あ,この敵ポータルがあると味方がうまくリンク張れないな」と思った,もしくはIngressの地域コミュニティで話が出たら,即そこそこの距離でも行動できること,がウリとなる.
5km四方ぐらいのエリア,しかも一通が多い街中なら,自転車の威力が最強になるシチュエーションである.

その他に,以下のような,自転車でなければできない戦術も実行できるようになる.

  1. その時点で敵陣営に不利なリンクの張り方(たいてい長距離)をする
  2. 機動力を重視したCFを張る(壊されること前提)

1.の「敵陣営に不利なある程度長距離のリンクの張り方」は,マップを見てると自ずと見えてくる……ような気がする.

「強いポータル(長時間陣営を変えずにレベル8を維持しているポータル)」には,ごく近所(というかそのポータルになっている郵便局の建物そのもの)に住んでるはずのメンテ担当要員がいるはず.
→それを起点にされたCFを敵にたくさん張られると,自軍には非常に不利.
→味方のリンクでそのポータルを囲んでしまえば,そこを起点にした敵のリンクやCFが張れなくなるので,そこがいくらメンテされようとも関係なくなる.
という戦術.

都市部だとあまり意識しないのかもしれないが,東京圏の郊外だとポータル配置がいびつなため,どんなにきれいにCFを繋いでいっても「起点」となるポータルが現れやすく,そこにメンテ要員がいる場合,これを封じることは結構重要なのではないか,と安藤は推測している.
逆に言えば,徒歩で回って囲みを作ってしまえるようなポータル密集地帯では意味がない.
囲みで封じなくても,長距離リンクを一本通すだけで,だいぶ状況が変わったりする.

ポータルが離れている東京の郊外部では,これをやるためには機動力が必要となるため,自転車がとても活きることになる.

2.に関しては「ある程度の時間が経つと壊されることが前提」のポータルを使ってCFを張る時には,自転車が大活躍,という話である.
例えば,駅前ポータルと,駅からちょっと離れた場所のポータルをリンクが,多重CF(有効領域が二重三重になるCF)の成立に必要だった場合,人が多い駅前ポータルはすぐ敵に奪取される可能性が高いので,「奪取されないスピードで各ポータルを回り,駅前ポータルが絡んだ複数の多重CFを完成させる」という戦術である.
駅前→駅からちょっと離れた所の移動では,一般道では車やエンジン付き二輪よりも,自転車の方が早いことが多々あるので,自転車大活躍である.

まとめ

という感じで,レベル3までは街中ポタを楽しみ,レベル7以降は自転車にのみ可能な戦術を立てて実行する楽しみ,の2つが,自転車乗りがIngressをやる時に楽しむコツである,と安藤は感じている.

もちろん,訪れたポータルの数(ユニークポータル数)なんかもカウントされているので,レベル7,8以降になっても,自分の街からはちょっと離れた場所のポータルを回るには,ターゲットエリアまでの移動速度,街中ポタの自由度,という意味で,自転車は大活躍なんじゃないかと思う.