[Diary/2009/July]

D型アンプのSRパワードスピーカ QSC K10 / 2009-07-10 (金)

今日

朝授業準備.
午後授業.4年生向けにPureDataというかMaxプログラミングインタフェースの基礎を教える.

夕方.
業者経由でデモ機を貸し出してもらったので,QSC K10というSRスピーカのパワードを400人規模の大講義室にてチェック.
既に配備されているJBL JRX115+AMCRON XLSという組み合わせとの比較.

さすがに安物JBLとは比べ物にならない.音の解像度が全然違う.
というか,このサイズこの重量で,これだけの出力と音質ならば,それだけで導入価値ありか.
大きさは,よくストアイベントなんかで使われているEV SX300なんかよりも小さいし(しかもパワード),価格もアメリカ国内の安売り価格で800USD……国内価格はどんなもんだろう,にしても高くはない.
今回聴いたのはウーファーなしなので,低音ドカドカって感じの音だとわからないけど,少なくともアコースティック系+コンピュータサウンドには非常にいいんではないだろうか.

D型アンプは今までまともに評価したことがなかったんだけど,結構いいのかもしれない.
もちろん音質といおうか原音再現の究極的な部分ではA型には敵わないんだろうけど……しかし価格と運用を考えるとD型という選択もありかと考えた.
カスケード出来るとのことなので,出力的にも問題ないだろうし,
ぶっちゃけ,K12の12インチで応答速度が足りないってことはないだろうけど,K8とカスケードして応答速度と低音どっちも取るとかも可能だよな.
その場合,イコライジングが多少面倒くさくはなるだろうけど.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2009/July]

Chrome OS / 2009-07-09 (木)

今日

朝授業.午後3,4年生輪読.

Chrome OSのカーネルはLinuxだそうなので(当たり前といえば当たり前か),
普通にPOSIX対応してるし問題ないんじゃないだろうか.

ブラウザがSSHクライアント機能もてればそれで解決のような.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 2 |

[Diary/2009/July]

NHKオンデマンドの不調の原因 / 2009-07-08 (水)

今日

朝は授業の準備で調べものとか.
MIDI周りのプログラミングで結構忘れてしまっているような気が.
午後から南大沢で授業.

一応安藤もオンデマンドで流すのを許諾するという書類にサインをした経験あり.
ASCII.jp:インターネット時代に追いつけない「NHKオンデマンド」|池田信夫の「サイバーリバタリアン」
Windwos縛りってのは結局大きくて,「一番普及しているのがWindowsなんだから,Windowsのみにした方がサポートのコストも少なくて,トータルではお得」みたいな発想で仕事している日本は,そのうち取り残されて長期的に見るとマイナスなんじゃないかなぁ,という話はわかる.

それ以外の話は……単に法律的な問題で,NHKとしてはどうしようもないんじゃないだろうか.
毎度のことながらこの人は本当に与太記事ばかりだ.
今まで(最寄りの支局に取り寄せてもらって視聴する.無料)の方式は当然法改正以前から問題なかったわけで,今の法律は「営利目的としない」しばりがついているのでそこらへんは変わっていないけど,「サーバや通信費用等のコストをNHK放送本体と別会計にしなければならない」という条件が,今のNHKオンデマンドの不調の原因かと.
要はもう一度法改正しろって話.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2009/July]

夏の「努力・友情・勝利」が足りない / 2009-07-07 (火)

昨日と今日

なんか色々事務仕事.

この時期になるといっつも思うんだけど,高校卒業以後の夏って,どうも夏という感じがしない.
なんというか,夏につきものの「努力・友情・勝利」が足りないんだよなぁ.
いや,努力・友情・勝利そのものではなく,勝負ごとのシーズン中の高揚感という意味なんだけど.

中学・高校で合唱をやっていたのだけれど,合唱は夏から秋にかけてシーズンで,夏の訪れとともにシーズンイン.
合宿,定期演奏会,コンクールの嵐.
コンクールは,生き残れば11月頭まで続くわけで,その中で夏と秋を感じていたわけだ.

中学上がりたての頃,合唱には剣道みたいな明確な勝ち負けがない,ってことで物足りなさを感じていたけど,そういう感覚は割とすぐに払拭された.
でも,シーズンそのものが無くなってしまった違和感は全然払拭できない.
「夏は2週間ぐらい旅行に」とかの話を聞くと,未だに「旅行なんてそんな暇ないだろ」と瞬間的に思ってしまう.


[Diary/2009/July]

パブリックドメイン入りした楽譜の入手場所 / 2009-07-05 (日)

昨日と今日

天王洲で博士課程の時の先輩の結婚パーティ.
柏で発表会.

asahi.com(朝日新聞社):「タミフル耐性」論文を優先 大阪府、2週間公表せず - 社会
しょーがないよ.だって社会が業績=論文数という風潮なんだもの.
コレをやってなかったら,この人達は2,3年後にクビになって路頭に迷う.
ましてや,生き馬の目を抜くような生物系.
一度クビになったが最後,行方不明か死亡コースですね

パブリックドメイン入りした楽譜の入手場所

International Music Score Library Project (IMSLP) Portal
パブリックドメインに入った楽譜のPDFが沢山集まっているところ.
当たり前だけど,パブリックドメイン化した版.
演奏に関して最新の解釈とかではない.

それにしても,えー,まじですか? 有名所なら合唱曲もあるし.
ちなみに楽譜はピクセル画像情報のみっぽい.
誰かこのPDFにMusicXML付け加える作業の金取らないかね?

しかしこういうのを見ると,作曲家に「早く死ね」って言ってるような気分にもなってしまう.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |