[Diary/2009/October]

ソフトコンピューティングについての学内シンポ / 2009-10-31 (土)

今日

ソフトコンピューティングについての,学内シンポのようなものを聞く.
GAは殆ど出てこなく,ファジィとロボット系の話が中心か.
ファジィの定義とかそういう公演は面白かった.
ただ,学習やってる人間からすると,ファジィの利点はなんなのかと考えてしまう.


[Diary/2009/October]

色々悩む / 2009-10-30 (金)

今日

午後から研究室ゼミ.それ以外はずっとプログラミング.
Win32APIのプログラムってデバッグしにくいなぁ…….
なんでこんなわけわからない構造にしたんだろう.
ウィンドウプログラムをCで書けるようにしたら,こうなってしまったのか.

WordPressに首突っ込みそうなので,PHPについて色々考えてみている.
XHTMLに直接埋め込めるということ以外,なんか特徴があるのだろうか.
XHTMLに埋め込むのにサーバサイドで実行すること自体が特徴なのか.


[Diary/2009/October]

青色LEDのインテリア性 / 2009-10-29 (木)

昨日と今日

昨日.書類とか.
今日.朝から午後授業.総合プロジェクト.打ち合わせ二つ.

青色LEDのインテリア性

氾濫する青色LED――消費者から「目障り」と不満の声 | WIRED VISION
確かに.
最近クリスマスツリーの電飾にに青色LED使っているのが多いのだけれど,それ見るたびに寒々しいなと思う.
インテリアに採用するにしても,それっぽいので揃えていれば悪くないんだけど,木製のモノと合わせてしまうととたんにやかましくなる.

んじゃ一番安心する光とはなんなのか,ということになる.
一般的には白熱灯の暗い明かりが落ち着くために必要だと言われているけど,暗いのがとことん苦手な人間が日本人には多い.
よく虹彩の色が強いから,弱い光を受け取りにくいんだという話を聴くけど,本当にそれは会っているのだろうか.

Macがずっと使ってる白いボヤーとした光は,一見どぎつく見えるけど,実はインテリア性が結構悪くない.
以前は緑LEDとかも併用してたけど,G4以降は全部白だなぁ.


[Diary/2009/October]

scanfはバカ / 2009-10-27 (火)

昨日と今日

昨日.書類とプログラミング.
今日.昼から南大沢で授業補助二つ.

scanfの変数アドレスを示すアンパサンドを付け忘れる学生多し.
最近は「scanfはバカだからprintfみたいに自動的に処理してくれないので,こっちで指定してやる必要がある.scanfはバカだ,と覚えろ」と教えている.
Cのメモリ管理のポリシーを教えるより,こっちのが早くて覚えてくれる.(頭がショートしない)
scanfでアンパサンドを付けないで実行すると,当然セグフォ,メモリアクセス違反でWindowsのエラー送信画面出てくるんだが,これにパニクる学生も多し.
プログラムは飛ぶものだ.

イラレの方は,着々と.資料がきちんと用意されているのがすごい.
やっぱり学生は,プログラミングよりもイラレの方に興味を持つのだなぁ.

Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙! - @IT自分戦略研究所
こういう子達が潰されずに生きられる時代がくればいいな,と.
この子はMSが支援するだろうけどさ.
プログラマがファッション雑誌みたいな写真で載るというのも面白い.


[Diary/2009/October]

一日書類仕事 / 2009-10-23 (金)

今日

一日書類仕事.耳はまだなおらず.

「Windows 7」発売日にヨドバシAkibaにいた外国人の正体はLinux開発で有名なあのリーナスだった - GIGAZINE
これは面白い. なんでポーズ取ってるんだ.

無線LAN+電源装備マクドナルド

マクドナルドforモバイル:電源利用可能なマクドナルド店舗&公衆無線LANの情報サイト
安藤はBBモバイルなんだけど,最近はHOTSPOTの方が多いので乗り換えようかと検討中.