[Diary/2010/January]

TRPG用ディスプレイとかセクシーなオタクとか / 2010-01-08 (金)

今日

制御用MIDIファイルの作成.
学生の指導とか.

近い未来のテーブルトークRPGはこうなる?カーネギーメロン大学で研究中の「SurfaceScapes」 « beeep! 国内外のゲーム情報総合サイト
日本人がテーブルトークRPGに求めるものは,オンラインRPGシステム+シナリオエディタがあれば解決するが,アメリカ人が求めるものはソレでは足りない,とかいう話か.
実際チャットとcgiだけで成り立つようなシステムも日本では構築されているけど,アメリカじゃそうはいかないんだろう.

『セクシーなオタク』コンテスト:「4ちゃん」管理人がトップ | WIRED VISION
こういうのを読むと,「※ただしイケメンに限る」というコピーって素晴らしいものなんだなぁ,と思わざるを得ない.

大卒者の専門学校入りが急増 就活で就職浪人より「新卒が有利」で (1/2ページ) - MSN産経ニュース
つまり日本企業の新卒採用重視というのは,専門学校の陰謀だったんだよ!
な,なn

それは冗談としても,実は正直頭の痛い問題.
安藤自身は,就職したいのであれば大学じゃなくて専門学校に行った方が良いと思うんだがね.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2010/January]

デモテープ完成 / 2010-01-07 (木)

今日

ミックスと細かな音量調整とマスタリングと.
いつも思うが,エフェクトごとに録っていってミックスするタイプのライブじゃ再現不可なデモテープって意味があるのか.でも聴き映えが全然違うからなぁ.
これで年末から2曲,音が完成.宍戸先生に送らないと.
次は2月にやるエレキギターの曲書きだ.

で,こういうのを読むわけだ.(一応研究室の先輩に当たるんだよな……)
なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか
人知学会のフォーマットってこういうことに使ってもいいのか?wwww

Microsoftのネーミング

rootはあくまでrootであってgodではないのだよ.
なんだgod modeって.

総務省

「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた - ITmedia News
あー,やっぱそうか.
総務省もさー,自分の所の利権にするチャンスなのに,みすみす逃してるよなぁ.

TAKERUインフラが通信カラオケに化けた

ギークなお姉さんは好きですか 通信カラオケの発明者はとんでもないギークだった!!
JOYSOUNDってTAKERUのインフラを使ったものだったのか!
これはかなりの衝撃だ.

TAKERUの頃って,まだニフティじゃなくPC-VANが中心だった記憶がある.
ワープロ専用機からでもアクセスできたよなぁ.

この本,MIDI職人の話もあるそうなので,後で買って読んでみよう.
とか言ってると買わないで過ぎちゃうんだよな.

木製ザク

熟練の仏師が丁寧に手彫りで仕上げた 木製ザクII サンプル - アキバBlog
まんまプラモ狂四郎?

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2010/January]

見たくないもの / 2010-01-06 (水)

今日

Maxプログラミングと曲構成.
頭壊れてきた.

「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」 - 国策スパコン、復活の意義を問う:ITpro

写真●東京大学教授の金田康正氏
[画像のクリックで拡大表示]

不用意にクリックするととんでもないことになる.
この記事組んだ人は,なぜ金田先生のどアップを見せたいのかわからない.

ソレはともかく,全体見れば言ってることは非常にまともなんだよなぁ.


[Diary/2010/January]

年収とか家とか土地とかエコとか / 2010-01-05 (火)

今日

プログラミング,会議二つ.

いくら必要? 必要年収シミュレーター/リクナビNEXT[転職サイト]
これ面白いなぁ……そっかぁ.賃貸だとしても年300あれば贅沢な生活なんだよなぁ.

そう考えると,既に東京に通勤可能な郊外に持家がある人って,金銭的にものすごく有利なんだな.
木造一戸建てだと築30年を目処に立て替えだから,上モノはあまり関係ないか.
「仕事を得られる場所にある土地」が恐ろしいんだな.
土地の狭さは,最近一戸建てでもRCで4階建が増えてるからおそらく解決する問題なんだろう.

なんというか,ある程度の年齢になったら積極的に親の土地使って30年ものの家を建てろ,ということなのかな.
「親に頼らず自分で土地も家も新たに買う」というのは自然なスタンスかと思っていたけど,考えてみるとエコじゃないんだよな.
だってその分(地方都市でも)郊外に開発がシフトしていって,新たにインフラ整えなきゃいけなくなるわけで.
富山市じゃないけどコンパクトシティ化と真逆の方向性な訳でやっぱり全然エコじゃない.

で,ちょっと賃貸価格を調べてみたら,自分が今相場に対してとんでもなく安い賃料の部屋に住んでいることに気がついた.
これより安い部屋に住もうと思ったら,駅からの時間が2倍のワンルームや1Kしかないでやんの.
地元に帰ることが出来ない安藤は,こうやって慎ましく暮らしていくのでした.
あーでもコンパクトシティにはして欲しいな.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: m-use (01/08 03:47)
とりあえず今のライフスタイルを延々続けていくなら、テニュアさえ取れれば取り立てて苦労なく生きて行けるらしい。。。ちっ
2: daichi (01/09 23:15)
そこが一番の問題だ
この記事のリンク元 | 1 | 1 |

[Diary/2010/January]

電停とバス停の共用 / 2010-01-04 (月)

年末年始

奇声.今日帰宅.

キャシーたんにちょっと感動する.

電停とバス停の共用

太郎の部屋  路面電車の線路は何故道路の真ん中を通っているのか?

その時はバス停と重なる部分をどうにかする問題も浮上しそうですが。

ヨーテボリでは,電停とバス停が共用です.
というか,市街中心部で路線が重なる場所では,路面電車もバスも同じ場所を走っています.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |