[Work/Event]

首都大インダスxAFO 「ATFOMU」展 / 2010-03-28 (日)

展示会告知

安藤が所属する首都大学東京インダストリアルアートコースのメディアアートを扱う研究室が集まって学外展をやります.
一応学生の学外展のはずですが,最終日3月28日に,安藤の曲の再演1曲とフェルドハウスのガーデンオブラブに映像音響を付けたものを演ります……なぜか.

期間: 2010年3月23日〜28日
場所: 横浜桜木町野毛hana*hana

「ATFOMU」展: 首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルアートコース×Sony CSL 三人の研究者「AFO」による「ATFOMU」展告知
YouTube - 首都大インダス×AFO「ATFOMU」展予告映像-1
YouTube - 首都大インダス×AFO「ATFOMU」展予告映像-2


[Work/Event]

Sonic Arts Project vol.1 / 2010-02-25 (木)

コンサート告知

2/25に,森威功さんがディレクションするコンサートSonic Arts Project vol.1が,洗足学園大学にて行われます.
先端芸術音楽創作学会の初主催のコンサートになります.
安藤もエレキギターを使った新曲Softstepをやる予定です.

開催日 2010年2月25日(木) 16:30開場/17:00開演
会場 洗足音楽大学 ビッグマウス(ブラックホール1F)
料金 無料
お問い合わせ 洗足音楽大学 音楽・音響デザインオフィス
TEL: 044-888-1850
Web: http://www.jssa.info/sap
プログラム 江村瑶子 Yoko Emura IVY - 映像と電子音響のための
演奏:江村瑶子(アクースモニウム)
仲井朋子 Tomoko Nakai
布山陽介 Yousuke Fuyama
Who left the light on? - ライトとインタラクティブ・マルチメディアシステム「オプティグラフィ」のための
パフォーマンス:仲井朋子 布山陽介
由雄正恒 Masatsune Yoshio 新作 - アクースモニウムとレトロアンプスピーカ(カセットテープ付き)のための
演奏: 由雄正恒(アクースモニウム)
ピエール・ブーレーズ Pieere Boulez 二重の影の対話 (Saxヴァージョン)
演奏:佐藤淳一(サクソフォーン) 森威功(コンピュータ)
小坂直敏 Naotoshi Osaka 漣 - ビデオとコンピュータのための
Video:青木幸文 協力:㈱フォトロン
安藤大地 Daichi Ando Softstep - エレクトリックギターとコンピュータのための
演奏:志賀由美子(エレクトリックギター) 安藤大地(コンピュータ)
企画・制作森威功
音響岩崎真
テクニカル・
ディレクター
前田康徳
主催先端芸術音楽創作学会
協力洗足学園音楽大学

[Work/Event]

Media Project Vol.8 / 2009-11-30 (月)

コンサート告知

Media Projectというコンピュータ音楽コンサートが,墨田トリフォニーに場所を移して8回目が2009/11/30に行われます.安藤の新曲も演奏されます.

Media Project Vol.8のWebサイトはこちら.

開催日 2008年11月30日(日)
会場 すみだトリフォニー小ホール (アクセスマップ)
料金 無料
プログラム
塩田 和明, Karen WisselAmerican Fairy (声:上川 紗有美)
安藤 大地Animated Flourish -ソプラノサキソフォンとコンピュータのための (サキソフォン:宍戸 陽子)
Seongah Shin, Eunju JangFall_again
小坂 直敏音声転写 -チェロとコンピュータのための (チェロ:多井 智紀)
高岡 明レスポンソリウム -ソプラノとコンピュータのための (ソプラノ:長谷川 遥)
塩田 和明, Karen WisselUnder the Rose
主催東京電機大学未来科学部
共催先端芸術音楽創作学会

[Work/Event]

田中翼『情報技術時代のピアノ音楽』 / 2009-01-24 (土)

コンサート告知

東京本郷のトーキョーワンダーサイトにてEXPERIMENTAL SOUND & ART FESTIVALというイベントが開催されますが,その中の田中翼さんの「情報技術時代のピアノ音楽」というピアノコンサートにて安藤の曲rattfyllaが上演されます.
三輪眞弘さんの新曲もあるとのこと.

EXPERIMENTAL SOUND & ART FESTIVALの告知サイトはこちら
この中の「田中翼『情報技術時代のピアノ音楽』」というコンサートです.

開催日 2009年1月24日(土) 20:00開演
会場 トーキョー・ワンダー・サイト本郷(アクセスマップ)
料金 1500円
プログラム 情報技術の発展と共に、音楽を自動生成する方法が探求されてきました。本演奏会では、データベースからの再合成、対話的進化論的計算、新調性主義等、情報技術に関わる様々な思想や方法に基づくピアノ曲を取りあげます。
 ・新曲初演/三輪眞弘         
 ・斉唱法|斉奏法/田中翼  
 ・クリーッスティ ベッカロ/クラーレンス・バルロー 他 

[Work/Event]

NHK教育サイエンスZEROでCACIEが取り上げられます / 2008-12-07 (日)

告知

NHK教育の科学番組「サイエンスZERO」の次回の放送(12/6 24:00〜)で,安藤が開発している作曲支援システムCACIEが取り上げられます.
サイエンスZERO 放送予定 進化研究最前線 〜ダーウィン進化論 150年〜

キャスターの安めぐみさんが,CACIEを使用して作曲をするというコーナーがあります.

12/1から始まったNHKの番組オンデマンドでも放送される予定だそうです.