[Diary/2009/June]

「ユメみるiPhone」読んだ / 2009-06-09 (火)

今日

学部時代に非常にお世話になったジャズ喫茶のマスターの告別式.
ご冥福を.
その後柏.

「太りぎみ」「太り気味」などでGoogle画像検索すると,基本的に子供かペットの画像しかでてこないことに気がつく.人間の心理って面白い.

13型MacBook Proって,要するにFirewire復活させたMacBookという認識でよろしいか?
これで決まりだな.
研究費が動かせるようになったら発注しよう.備品扱いになるのでめんどいけど.

iPhoneは筐体一緒なのか?

ユメみるiPhoneを読んだ

この間書いた,徳井さんのiPhone開発入門書「ユメみるiPhone」を読んだ.
およそ1時間で完全に理解した上で読破できる内容.
つまり内容簡単すぎた.これでこの値段かと多少ブルーにはなる.
Max使ってる部分といい,巻末のどーでもいい部分とかがアーティストっぽ.
Processingの本もそうだったな.

まぁアーティスト向けと銘打ってあるので,内容の簡単さも巻末の項目も丁度いいかもしれない.
(うちの学生向けと言えるかも)
欲を言えば,実用的なアクセラレーションが効くOpenGL ESセットのiPhoneフレームワークでの使い方の解説がもっと欲しかった.

ただ,「メソッドの呼び出しとオブジェクト間メッセージ通信が同じ意味」だとされているのは,即刻訂正して欲しいところだ.
おそらくFlash ActionScript経験者向けに書いたからそうなっているんだろうけど,概念が違うので,ちゃんと理解しておいた方がいいような気がする.
デリゲートとかの解説はそれなりにきちんとしてるっぽいんだけどなぁ.

そういえば,Arduino大人気だな

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 | 1 |

[Diary/2009/June]

アイドルのプロモーションとしての「演奏してみた」 / 2009-06-08 (月)

今日

TeX関係を中心に色々こなす.

アイドルのプロモーション活動としての「演奏してみた」

まぁ日本人なのに顔出ししていたので,お金が動いてる話なんだろうなとみんな思っていたけど.
小橋川優々子 インタビュー&プレゼント
YouTube - fairyyuyu さんのチャンネル
趣味欄に「カメラ」が入っているのも,今後のプロモーションを考えてのことだと思われる.

タレントのブログ活動は営業として(ゴーストライターつけるのも含め)最早当たり前になっているらしいけど,鉄ドルだっけ?あのタイプのプロモーションだと基本的には同じと捉えられるのだろうか.
わざと映像編集をしないで素人が録ったようにしてプライベートでの活動であることを印象づけているのもそういう戦略なんだろうな.

それにしても教えたがりの男の多いことよw
身近を感じさせる戦略というのは,80年代とは正反対で90年代最後〜00年代に出てきた手法らしいが,教えたがり特性を高確立で有しているらしい楽器奏者の男性へのアピールとしては,明らかに成功しているのだろう.
動画の再生が伸びなくても,動画の役割はしっかりと果たしているから問題ないのだろうな.

それにしても,趣味の細分化のおかけげ,事務所がアイドルを売り出す際に「こいつはこの趣味カテゴリ,こいつはこの趣味カテゴリ,こいつは……」というのをやっているわけか.
とりあえず本人にも希望を聞いたりするのだろうか?

どうでもいいけど,YouTubeの演奏してみた系追うのって大変だ.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2009/June]

なぜ男装ビジュアル系ガールズバンドは存在しないのか / 2009-06-06 (土)

今日

午前中片付け.ごごは色々なことを考えながら.

なぜ男装ビジュアル系ガールズバンドは存在しないのか

ビジュアル系バンドというと男性が女性っぽい化粧格好をするものばかりだけど,何故ガールズバンドで男装ビジュアル系というのが存在しないのだろうか?

つまり宝塚のロックバンド版である.
マーケティングとして10代の女の子〜F1層に売る必要があるから男性のビジュアル系なんだと言われるかもしれないけど,宝塚もそれなりにやっていけるぐらいの売り上げがあるのも事実.

ビジュアル系やゴスロリがヨーロッパで受けているという記事は前に取りあげたのだけれど(関連記事12),
「COOL JAPAN」で海外でも男装コスプレをしている人がいるということから,少なくともCOOL JAPANとしての需要はあると思う.
ただ国内で受けるかというと,またそれは違う話なのだろうか.

何が違うかと考えると,おそらく通常のビジュアル系は男性性の力強さに加え女性性の美しさを持つ(というか期待される)のに対して,男装ビジュアルガールズバンドは女性性を酷く協調してしまう結果になるんじゃないか?ということである.

演奏してみた系YouTube動画の外人コメントを見てると,少なくとも欧米ポピュラー音楽文化において,女性性というのは見せ物としての役割を強くする意味合いがあるように感じられる.
もしそれが本当だとするならば,女性性を協調してしまう男装ビジュアルガールズバンドは,消費の主体であると見られている女性には受けない結果になるんではないだろうか.
ニコニコを見てるに日本でもその傾向があるといえばある.(その反対も同じぐらいあるので困る)

ただし,消費の主体がF1層から,趣味が細分化された独身M1層に移り変わっている現在,強く女性性を打ち出す男装ビジュアルガールズバンドはありになってくるのかもしれない.
ただ前述のように趣味が細分化しているので,男装ビジュアルガールズバンドはゴスロリ女装ビジュアルバンドに勝てないかもしれないが.


[Diary/2009/June]

専業主夫主婦志望の学生にどう対応するか / 2009-06-05 (金)

今日

TeXマクロ.業者との打ち合わせ.

専業主夫主婦志望の学生にどう対応するか

なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか
本当に統計的に高学歴に専業主婦志向が多いのか?
白河桃子だし,半径3m砲ぶっぱなして適当に書いたっぽいが.
まぁこの間の,20代全体で見て女性の専業主夫志向が1/3に達しているという内閣府統計が出た以上,キャリア指導を行う教員もこの問題について考えなきゃいけない状況になっていると思う.

安藤の所属する課程はアートコースなので,基本専門職志向の学生が多くてモチベーションが高いのだけれど(受験が特殊で難しい公立だからというのもある),
アート&テクノロジーのようにやりたいことがあって大学に入ったわけではない学生が当たり前にいる専攻の場合,専業主婦志向になるのは当たり前のような気がしてきた.
潜在的には男子学生の専業主夫志向も強いと思う.社会的に男性の専業主夫希望が認められていないだけで.

東京大学大学院生のリカさん(26歳)は、研究職へのエントリーシートを書きながら今日もため息をつく。

つまり博士課程で研究職に応募しているということだよね.
(この指導教官が何を考えてこの学生を博士までやったのか話をぜひ聞きたいところではある)
少なくともこの人にとっては,

男女雇用機会均等法施行後20年以上たっても一向に改善されない女性たちの働く環境への絶望と、

これは関係ないよね.アカポスはアファーマティブアクションの嵐だし,現状元国研や自治体独法も女性優先で採ってるし.
東大の保育所なんて,男性教職員の申し込みは却下,実質的に女性教職員のみ受け入れ,という恐ろしい場所.

一方で民間では全然改善されていない所がほとんどなわけだし,幼保一体化と共に,ここにはもっと税金突っ込むべきだとは思うのですよ,ホント.我々の給料減ってもいいから.
でもいくら保育所が増えても専業主婦志向の人達は3歳児神話を持ち出すだろうし,意味はないのかもしれないけど.

それにしても,

正社員の座を安易に手放すことをリスクと思わないのだろうか。今、世の専業主婦たちの多くが、夫の収入減で働こうとしても仕事どころか保育所すら確保できない現実を彼女たちはどう見ているのか。

しかし、「それは、あまり考えたことがなかったですねぇ」と反応はみな鈍い。

なんて人生ギャンブル.


[Diary/2009/June]

著作権手続きフリー音楽の実現 / 2009-06-04 (木)

今日

やっぱりTeXマクロいじり. 購入計画書. 会議.

ファルコムの著作権手続きフリー化

ファルコム音楽フリー宣言
これは……まぁ今までも暗黙的には了解されていたことだけど.
明文化したというのはすごい.

もちろん著作権を放棄したわけではないです.だから著作権フリーではない.
でもだからこそすごいんだよな.
著作権を保持しつつ自由な利用を認めるというスタンスは,音楽配布には最適だから.

フリーでは使えない例や規約も十分納得できるものだし,当然というか,音楽の著作権管理としてはこれ以外あり得ないというのものになっている.
とりあえずゲーム以外なら無償での利用は全く問題ないということだ.
(当然CDや音データそのものの配布は禁止ですよ.動画に入ってても復元できるならだめ.音足してミックスするならダイジョブということだね)

とりあえずスクエニあたりは追従すると見た.
音ゲームを扱ってるコナミとナムコはどうだろ.ナムコはバンダイと一緒だから難しいかもな.

でも何より驚いたのは,JDKバンドの名前がまだ残っていることだ.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |