[Diary/2004/October]

OSXがらみのお話 / 2004-10-14 (木)

openコマンド

昨日の書いてておもったんだけど,
openコマンドがOSXをTerminalから使う時の最強の武器になっていると思う.

Winの人達のために解説すると,
BSDサブシステムからOSXへ引き渡す機能というか…

	open ./
      
とかやると,そのディレクトリがFinderで開くし,
	open ./test.rtf
      
とかすると,勝手にText Edit立ち上がってそのファイルが開くし(勿論他のクリエータになってたらそれで開く.
おまけに,
	open -a Mail.app
      
とすると,アプリも立ち上がる(.appは要らんかも).
.appというOSXのアプリのパッケージは外側はただのディレクトリなので.
	open ./test.zip
      
なんてやった日には,StuffItが起動して解凍されるという.

とどのつまり,AquaのFinder上でダブルクリックするのと同じ動作をしてくれる.
これ,GUIとCUIを上手く融合させてるなぁ,と改めて感じた.

これがあるから,一応Macなのに殆んどFinder使わないという,僕みたいな人間ができちゃうわけだ.
まぁscreenなりタブ型の端末えみゅなりをつかってると,Finderの存在異義がなくなるような気もする.
そういや,screen. ずいぶん前に試したたんだけど,OSXみたいに文字コードを頻繁に切替えるような環境での使用は面倒くさいって感じて,結局タブ型端末えみゅ使ってます.

PPCエミュレータ?

PCでMacを動かすエミュレータ「Cherry OS」登場(IDG,ITmedia)
安いね.
G4のえみゅらしいから,AltiVecとかソフト的に処理するって事かな?

にしても,メインのターゲットはどういうユーザなんだ?
Winユーザなのか,それともMacユーザなのか.
デバイスフルコントロール出来る事を考えると,WinユーザよりもMacユーザ向けのような気もするのよ.

んで,アプリのサイト,面白いです.
凄く.
冗談とかのセンスあるよね.