[Diary/2009/December]

Twitterの人工無能 / 2009-12-07 (月)

今日

午前は書類仕事.午後は授業一つ聞いてからプログラミング.

ときめきメモリアル4のヤンデレヒロインは二股をかけられたヒロイン達の反逆の象徴か? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
なんて話があるが,一度初代ときメモをやった時の安藤の感想としては,
「これヒロイン以外がみんなストーカーなゲームなのか!?」
である.
ゲームの流れなんか完全に忘れてしまったが,この印象が非常に強い.どこが二股だったのか.

だって人間として普通に生活しているだけなのに,勝手に好意もたれて勝手に嫉妬されて勝手に悪い噂流されて……だもんなぁ.
なんでゲーム中にそんなに女の子のご機嫌取りながら生活せにゃならんのか,と思った記憶が.

しかしまぁ,こういう形でゲームシステムをひっくり返されるというのは,ある意味フラグ立て型のナンパゲームに対するアンチテーゼなわけで,反逆といえば反逆なのかもしれない.
長年続いてきた(よく知らないがそうなんでしょ?)基本的なゲームデザインを機能させなくするゲームデザインというアイデアなわけで,これは面白いと思う.

Twitterの人工無能

wtnv.studio: 最終課題:オリジナルボット「i-self」をつくろう
人工無能が学部生の課題か……まぁやり方だと思う.
APIは大体どの言語でも使えるようだから(Rubyが一番簡単そうだ……この授業ではやっぱGoogleに合わせてPythonになるのか?),茶筌に食わせてそこから引き取る部分で学生が一番混乱しそうな…….
(人工無能レベルでは,名詞の判別さえ出来ればどうにかなるような気がする)
まぁ人工無能はアート作品だからな.形さえきちんとしてれば,アートで押し通せる.

伺か的な相方がいる様子をTwitterで表現してみるのは面白いかも,というアイデアが浮かんだんだが,どうか?

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元