[Diary/2005/September]

そりゃあ感激するだろ / 2005-09-16 (金)

PythonでのS式評価

出来ると楽なんだが….
一応PyGPというのがあるんで,そこからコード抜き出してくるのが手っ取り早そうではある.
Pythonは遺伝子操作が楽そうだと,書いてて思った.

このPyGP,Multi-agentのルールの生成も簡単にできるようになるみたいで,かなり面白そう.

デルタとノースウェスト

破産法適用を申請したとのこと.
運航は続けるようだけど….

燃料費の高騰がかなりでかかったみたいです.
となると,(世論的に)誰かさんに責任をおっかぶせることができるのかなぁ.

しかし考えてみると,ガス垂れ流しで飛んでいるといわれるへリコプタ.
チャーター料金も高騰してるのかな?
色々な企業が,自社でヘリ持ってるわけで,それもまた大変かも.

そういや,レース用車両はアブガス使ってるわけで(今もそうなのか?),プライベータも直撃食らってるのか?

だーかーらー

国立大でソフト違法コピーか 裁判所が証拠保全を決定 (ITmedia)
岡山大らしいです.
現状,アカデミックな方はかなり気を使っているので,多分事務方だろうね.

だからさ,なんでそうまでしてMS製品やAdobe製品を使わなきゃならないわけ?
その結果,学生にMS-Officeの購入を強要するんだろ?
ほんと,アホじゃないかと思う.

大体,Officeが使えないと就職に困るなんてのは,無茶苦茶な言い訳で.
表計算がどういうものかとか数値処理の原理やらをきちんと理解していれば,普通にどの表計算ソフトでも対応できるんだってば.

伝説の人に褒められて

MacPaint のソースコードが公開へ(/.J)
経過が面白いね.
Knuth先生に褒められて気をよくして,それで公開ということになった模様.

しかしまぁ,Knuth先生に「歴史上もっとも素晴らしい作品だった」と言われたということは,本当に素晴らしいことで誇るべきことだよね.
. この手のモノの開発者はKnuth先生のようにチューリング賞は取れないだろうけど,このKnuth先生の発言はそれと同等の価値があると思う.

あ.そうか.
プログラマは戦うけど,数学者は戦わないんだ.
どっちもアートだと見なしているのは変わらないけどね.

あ,SEあたりのガワ欲しいな.
中身入れ換えて使うって事で.

いくらなんでも…

パームレスト無しは辛いと思う…って,そういう話じゃないか.
ノートじゃダメなのか?って言いたくなる.

とは言え,これで机設置しなくていいんだから,意外に省スペースになるのかもしらん.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元