[Diary/2005/July]

とっ散らかる指 / 2005-07-11 (月)

起床時間

週末は昼.
今日は09:30.

双子の姉弟のツーショットはいいね.前の前のもそうだったけど.

まだ1割なの?

小学生1割は専用パソコン=ゲームやHPに使用 (時事通信,Yahoo)
まだ1割程度しかいないんだ…ちょっとびっくり.

まぁゲームはともかくとして.
子供の教育に悪いとか言ってるヤツ.ちょっと考えてみろよ.
僕ら大人は,好む好まざるにかかわらず,毎日の仕事の大部分でコンピュータ使わざるをえない状況になっているわけですよ.
だったら,これから先,小中高の授業も当り前のように,板書や資料配布,ノートの代わりにコンピュータ使うようになるはずでしょ?
そのためには,個人用コンピュータは絶対必須だよね?
今更何を言ってるんだか.ただのツールなのにね.

てか…今時コンピュータ使わないで勉強ができるってのもすげぇぞ.
少なくとも大学生になったら,毎日コンピュータさわらないってのは,勉強してないってことだと見なされて当然だと思うんだが.

アレか,コピー機や学校用印刷機が出てきた時も,ガリ版じゃなけりゃダメ!とか言うヤツがいたんだろうなぁ.

どーでもいいから,図書館.
Computer Music Journalをきちんと入れろ.
取ってないの,うちの学校だけじゃないか!
e-journal希望.これもまた電子化のメリット.

Design for Interactive

今週いっぱいの集中講義.
マイクロソフトのUIを担当しているUser Experience Teamのリサーチマネージャ,David Vronayという人が来て喋ってる.
ソフトウェアのインタフェースの話.
面白いといえば,面白い.
今日は,実際にマイクロソフトのUIデザインチームが,どういう構成になっていて,どういう役割の人間がいるのか,ってなことを喋ってた.

最初のイントロダクションで,よいアーティストはよいデザイナになれず,よいデザイナはよいアーティストになれない…って話が出てきて.
「この中にアーティストはいる?」って訊かれた時に,手を上げられなかった僕はヘタレだなぁ.
いやまぁ,僕は絶対アーティストになりたくないって決意してる人なんだけどね.

木曜日は,僕のヨーテボリ時代の所属大学であるChalmersから,ヒューマンインタラクティブデバイスの人が来て,なんか話すらしい.
久々にスウェーデン訛り(ヨーテボリ訛り?)の英語が聞けるかと思うと楽しみ.

…まず,あなた達が

不正なファイル交換を防ぐ環境整備を (日経新聞)
まぁ記事の内容とは直接関係ないことなんだけど….

しかし情報の発信者をあえて特定できないようにしたファイル交換ソフトの開発は自粛すべきであり、利用者側もそうしたソフトは極力使わぬよう企業や家庭内で呼びかけ合うことが重要だ。

おーけー.
まずあなた達が,全部の記事を,署名記事にしてくれな.
こちらも,読む時は署名記事しかよまないように,企業や家庭内で呼びかけあうから.

いやさ,この間,ネット上での匿名はよろしくないって話が,政府の方からでたじゃない?
そういう話.
ライターとかは全部きちんと名前出てるのに,新聞のプロパーの人ってそうじゃないことがおおいよなぁ…と,そう思った.

あとさ,日本では著作権を理由にネット配信に二の足を踏んできたところがありってあるけど,別に著作権とかが理由じゃないよ.
レコード会社は,コンテンツ料金の多重取りを狙って,必死にネット配信やってるじゃないか.
著作権なんか重要視してない.
同じコストで10倍の売上げを出せるって儚い夢を追ってるだけ.

まぁなんというか,日経だなぁと思った.

某柴田先生は

いったい何の仕事をしているのか気になる今日この頃.
そもそも,卒業できたんか?

全然ダメ

ラウンジに置いてある別の研究室のエレピを弾いてみたんだけど.
もうホント全然ダメな.マジでヘコむわ…orz
ハノンの1番〜5番ですら,完全にとっ散らかってしまうぐらい.
ぼかぁ本当にピアノ習ったのか,音大の入試パスしたのか?

誰か,3,000JPYぐらいでエレピ譲ってくれない?
家において,毎日30分ぐらいはハノンやらんと…

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: m-use (07/12 10:39)
パソは確かにツールだけど,手で文字を書け(か)なくなる諸悪の根源だしねぇ.
子供教育って文化教育そのものだからさ,子供が書き方を知らずに育ってしまったら
文化の損失になるのよ.

完全ウケ狙いで手巻きピアノどうですよ.
2: daichi (07/12 15:07)
文化教育っていうのはその通りだとおもいます.
ただ,多分手で文字を書くのは,これから先は,現在の習字の授業みたいになるんじゃないかなぁ,と.
昔は毛筆使えなきゃ話にならなかったけど,今は鉛筆やボールペンがあって,子供の勉強にはそれを使うのが当り前になってますよね.
それと同じで,コンピュータも同じようになっていくと思うんです.
僕は毛筆使いたい時は毛筆使うし…というか,むしろ毛筆の方が上手く書けます.(冗談抜きで)

手巻ピアノ…写真見た事あるんですけど,すごいですよね.
キーボードじゃなく,ハンマーアクションのエレピがいいなぁ.
普通のだと場所取るから,足無しのヤツ.
この記事のリンク元