[Diary/2010/September]

ヨーロッパ系の部屋晒しと顔晒し / 2010-09-19 (日)

このところ

ずーっと悩んでいたプログラムが正常に動かない問題が,自分の単なる見落としだった事にショックを受けた.

ヨーロッパ系の部屋晒しと顔晒し

部屋シリーズ.
Home Sweet Home
海外の部屋写真を集めてるタンブラ.

ヨーロッパ人と北米人の住まいに対するこだわりというか執着の強さは計り知れない.
(でも趣味がいいとは限らない.おまけに匂いに無頓着)
中南米人は結構適当.中国人も結構適当.
サンプルはフラットメイトだった人だけに限るがw

それと同時に,ヨーロッパ系の人の実写アイコンが気になる.

OTA COOL 3を読んだのだけれど,かなり面白いんだよな.
「政治学者」が出てくるけど,やっぱりある程度の社会性を持って顔を出した上で,OTA COOLみたいなのに投稿するってのが,面白い.


[Diary/2010/August]

制作者とレコード会社の溝 / 2010-08-29 (日)

制作者とレコード会社の溝

“ネット発”の音楽をCDで機動的に発売、「INTERNET INDEPENDENT」シリーズとは?

音源の制作者の考え方
「趣味で作る」→「まぁそれでお金がもらえるなら貰おう.そしてもっと良いものを作るために投資しよう」

大手レコード会社でこの手のコンピをやるプロデューサの考え方
「自分の生活費を稼がなきゃいけない.何か儲かる話はないか?」

という違いがあるんだろうな,と実感.
(趣味系レーベルのプロデューサはどちらかといえば制作者)

制作者の場合,入ったお金は丸ごと次回の制作への投資になるのに対して,プロデューサの場合,入ったお金の大部分は生活費として消える.
この違いはでかいよなぁ.
プロは生活時間全部を仕事に回せるから強い,とは言うけど,実際には音楽に投資される部分が生活に回されているわけだ.


[Diary/2010/August]

Pocket Wi-FiルータとモバイルPCについてグダグダ考える / 2010-08-26 (木)

この所

まぁどーしよーもねー.

Pocket Wi-FiルータとモバイルPCについてグダグダ考える

Pocket Wi-Fiルータがものすごくいいのは,東京に住んでて複数機器を使う人間なら簡単に想像がつくと思う.
鞄のポケットに一つ入れておくだけで,持ち歩き用PCとiPhoneから同時に使える.
特に最近はSkypeも使えるからなぁ…….

都内なら,家で回線契約しなくても良いというのがかなり美味しい.
部屋シリーズ的に言えば,家ではACアダプタ一つ繋いでおけば,他の有線が存在しなくてもいい環境になる.これはデザイン的に言えばすごいことだ.

まぁDocomo使いたいとかソフトバンクも出してるよ,とか,そういうのは最早宗教論争なので放っておくとしても,WiMAXは実は結構良いんじゃないかと思い始めている.
UQ-WiMAXのプランだと,複数台の機器を登録しても+500円程度で済むんだそうだ.
元々Pocket Wi-Fi自体が複数台の機器を持つ事を前提としているわけだから,WiMAXモジュール内蔵のモノやそうでないもの,使い分ける事を前提としたプランって凄く良いのかもしれない.
まぁエリアが問題だけど……蓼科に2泊で行ってたのでエリアって大事だよなーって本当に思った.

で,ちょっとした理由があって,この所持ち運べる小型PCについて色々調べていたんだけど,
結局の所Windowsなんだよな……Ubuntuも入りづらいような.
なんかWindowsに対する拒否感がものすごいというか,Unixが使えない拒否感というか.
昔はネットブックでUbuntu搭載とか結構あったのに,一気に無くなってしまった.
PowerBook 2400の現代版を出して欲しいなホントに.
iPadは開発には使えないから全く意味がない,というか.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2010/July]

半農半Xと地方での起業 / 2010-07-30 (金)

この所

なんか色々考える.

半農半Xと地方での起業

半農半Xをやるためには,「人の役に立つ天職」となる外貨獲得の手段が必要なわけだが,まぁf通に考えればWeb制作会社とかが一般的だわな.
打ち合わせもそれほど必要ないし,デザインをやってる人を地方に集めれば,Webだけじゃなく地方新聞やフリーペーパーなんかの仕事にも繋がる.

と思ったらやっぱり,メールで地方のWeb制作会社が営業をかけてきていた.
しかしさ,仮にもアートコースの教員に「クオリティの高いデザインを」とかいうメール投げてくるかな?

というわけで,起業するために知っておきたいこととやってはいけないこと
いや,内容じゃなく,こういう風に,海外記事の翻訳を自分のサイトに載せて,それでアクセスを稼ぎ,それを元に自分のサイトを一つのカタログとする,というやり方は結構行けるんじゃないだろうか.


[Diary/2010/June]

バリトンサックスのみのアンサンブル / 2010-06-30 (水)

この所

まぁどーしよーもねー.

バリトンサックスのみのアンサンブル

東京中低音域は,ほぼネタというか現代曲というかわけわからんパフォーマンスと化しているが,きちんとアンサンブルとして聴かせる演奏があった.

片足の騎士★バリトンサックス6重奏‐ニコニコ動画(9)
おやつはチョコケーキ★バリトンサックス5重奏‐ニコニコ動画(9)
あした会えるあなたに★バリトンサックス5重奏‐ニコニコ動画(9)
特別天然記念物バリゴ‐ニコニコ動画(9)

特に2番目のパーカッシブなベースラインが凄い……こういう音出せるんだ…….

Webデザインのマンネリ

ワンパターンなウェブデザインから抜け出すための10のヒント | コリス
ここに出てるのが既にマンネリだなぁと感じるのはダメなのか.
今はもうスタイルシートをiPhone向けに分岐させるのが当たり前だけど,携帯端末で映える解像度に対する研究は必須のような気がする.