[Diary/2004/November]

壊れていくものばかり / 2004-11-22 (月)

テープ噛みは直らないっぽい

マザーボードが壊れてたとか,TPA31のDirect3Dがおかしいとか(これは入れ直せば済むから別に深刻な問題でもないが).
色々書いてたけど.

ビデオデッキもダメっぽいなぁ.
2年以上振りに電源入れたら,テープ噛んでだめだった,ってのは2,3週間前に確認してたんだけど,
色々やってみて,結局復帰できなかった.

今の状態だと,どでかいただのチューナーですぜ.
一応,BS(アナログ)入るんだけど,アンテナつけてないしなぁ.
アナログ地上波のみのでかいチューナ.

というか,そもそも,今テレビもってないんですよね.
実家に15型が3台ほど余ってる(弟と一緒に住んでた時に2台持ってて,その他に実家で使ってたのが1台)はずで,持ってこようかと思っていたのだけれど,何故か行方不明.
(そういや,WRCのビデオ3年分とか,CDとかも行方不明だな)
今はアップスキャコンに突っ込んで,RGB変換して,コンピュータ用のディスプレイでビデオデッキのテレビ受信画面を表示してる.
不便といえば不便.

いやまぁ…どうせテレビ見ないんですけどね.
こうもぶっ壊れたのを確認し続けてると,なんか気分が滅入ってくるというか.

こんなに美談なのか?

んで,なんでビデオかっていうと,
NHK大河ドラマの新選組,あれを見てるんですよ.
んでまぁ,面倒臭いんでビデオに取れないかなぁ,と思って.

番組自体は,途中から,というか殆んど終盤から見てるわけで,よくわからんといえばわからん.

ただねぇ.
なんだか,えらい話が美化されすぎてるような気が.

僕自身の抱いている偏ったイメージとして,新選組ってのは内部の権力争いに明け暮れた連中,ってのがあって.
まぁ,あの時代皆そんな感じだったとおもうんですけど.
ドラマのストーリー作りとしても,もうちょっと汚い要素がほしいなぁ,と.

振りあげた手の降ろし先に困って,玉砕に走った情けない司令官というのも,ストーリーとして面白いと思うんだけどなぁ.

そういや,今僕が住んでる所.
一応柏市なんですが,流山市のなかにポツンとある飛び地なんですね.
んで,流山って,近藤勇の最期の地だったらしいですが.
それもあって,見る気になったんですよね.
新選組のことなんて,殆んど知らなかったんですけどね.

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: はま (11/23 05:24)
souieba,koko no HomePage ha MailForm ga nainodesune.nanode kokoni kakikonnjaukedo.
moshiya,toha omotteitaga kaette kitetandesune.
Live nidemo kitekudasaiyo.
soreyori nihonngo kakikomenaino dounikashite!
2: daichi (11/23 18:37)
あー,すいません.実は帰ってきてます.
ライブ,時間があったらいきたいと思っていますが.
それより浜さん,新しいマシン…せめてネット用のみのやっすいWinマシンでも買いませんか?
日本語入力できないってのは…MacIEがUTF-8で書けないのが理由かなぁ.
SafariやFirefoxはOS9じゃ使えないし.どーしたもんかなー.
3: daichi (11/24 16:51)
ネスケ7.1はOS9版がありました.
この記事のリンク元 | 1 |

[Diary/2004/November]

「全ての環境をえろえろに」プロジェクト / 2004-11-19 (金)

Xorz6.8系のウィンドウ装飾

現実逃避気味に,学校の自分用マシンの環境をすけすけえろえろにすべく,
Xorg6.8のウィンドウ透過と影付けを試してみた.
透過はtransset,影付けはxcompmgr.
んで,Xorg.confに

Section "Extensions"
   Option "Composite" "Enable"
EndSection

と書いて
影付けは

xcompmgr -cfC

で立ちあがる.
取り敢えず.xinitrcなり同様のものに,バックグラウンドで実行するように書いておけばいい.
透過に関しては,

transset [option]

をした後にウィンドウをクリックすると,そのウィンドウが透過出来る.
optionは.5とかで透過具合を指定できる.デフォは.75

まぁ,設定もなにもかも,非常に簡単.
お手軽に,えっちいデスクトップ環境にすることができるわけだ.

で,やってみたら…重い.というか,重すぎる.
でもまぁ,綺麗ですね.結構.
影だけなら,まだなんとか耐えられる…かな?

Athron1GHzでこれなら,最近の3GHz越えペンタ4なら全く問題ないんでないかな?
本当は,GLでハードウェアアクセラが出来ればいいんだけど.

安定性がまだ良くないらしいので,改善を期待したい所.

虫がいい話

http://www.asahi.com/national/update/1118/024.html (朝日新聞)

別に僕は古典的な形態に拘っているわけじゃないけど,
あまりにも虫がよすぎるような気がした.
この女性の方がね.

こりゃ男は逃げるわ(性別が逆でも一緒だったと思う).
文句言いようがないじゃん.
子供も男性側の希望だったみたいだし.
おまけに(まぁ当り前だけど)養育責任は男性がきちんと負ってるんだもんなぁ.
惚れた方が負けとはいうけれど,この男性,そういう感じだったんじゃないだろうか?

確かに,話合いが足りなかったんじゃないだろうか,とは思うけどね.

相手をつなぎ止めておくためには,自分も努力しなければならない,という話.
いい思いをするためには,それなりのコストを支払わなきゃいけない.


[Diary/2004/November]

ワインレッドのノート / 2004-11-18 (木)

GIGABYTE N203

ちょっと前から書いてましたけど,
GIGABYTEのN203ってノート
Available Nowになってます

とはいえ,どこで買えるんだか.

いやまぁ,買う金もないし,これ買うんならPowerBookG4の12インチ買いますが.
でも,PBは必要に迫られてって事なので.

しかし,実際に「買え」って言われて金渡されても…機能的にもちょっとアレだし,
筐体デザインも作り込が甘い.
リヤパネルのコンポジット端子やVGAが丸出しだとか.
(これ,なんで同色のカバー付けなかったんだろう?それだけでだいぶ違うと思うんだけど.強度確保の問題かな?) Winノート限定にしても,X31かX40を選択してしまいそう.
ただ,これはそれほど高くないのは確かでしょうね.

とにかく,実物見てみないとなんとも.
写真はぱっと見,すごくいい感じなんだけどさ.

それにしても,いつから僕はこんなに可愛らしいデザインを重視するようになってしまったんだ?
どこで道を間違えた?

Sleipnir開発中止か?

僕は,Win環境でのタブブラウザとしてSleipnirをかなり長く使っているのだけれど.
(Cuamから直接Sleipnirに乗り換えたから…どのぐらいだろ?)
Sleipnir作者のマシンが盗難にあって,ソースコードが全て失われたらしい.

今のバージョンのコードも残ってないとなると,あっさり開発中止…になりそうだよなぁ.

Geckoに対応して,世界的にも有名になりつつあるフリーソフトだったわけで.
既に国内ではデファクトスタンダードだったんだよなぁ.
(今いるところで,皆Sleipnir使ってたのには驚いた.そんなに有名だったのか)
まぁ,プロによる盗難なんだろうけど,もし素人がやったんであれば,自分の罪の大きさを自覚してください.
やったことは,アインシュタインのアイデアノートを盗んだのと何らかわりませんよ,っと.


[Diary/2004/November]

久々のコーディング / 2004-11-16 (火)

うーむ,楽しい

久々にコーディング.
JAVAでS式の処理系を.
とりあえずS式評価できないと何も始まらないからなぁ.

今までは線形表現の疑似S式処理系だったけど,汎用性を高めるためのポインタベースの処理系も書こうと思ったのだ.
速度は遅くなるし,メモリは食うかもしれないけど…汎用性が出来るというのはその代価だ.

3ヶ月ぐらいまともにコード書いてなかったから,楽しくてしょうがない.
ここのサイトのソースを参考にしながら,どういう風にMIDI関係を関数として実装して行けばいいか考えてたり.

読むのが大変そう

アマゾンさんに注文していたIR理論の本が届いた.
うー,こんなに分厚かったのか.既にある程度は完成されてる理論だってことか.
読むの時間かかりそうだなぁ.

ThinkPadA31までおかしくなった

サーバ用のマザーボードが壊れたって話は書いたけど.
とりあえず,TPA31があるからなんとかなる…と思ってたのね.
…TPA31のDirect3Dの表示が変になった.
サンプルやチェッカは普通に動く.
だけどね,POL ViewerとFFXIがダメなんですよ.
Direct3D使いたいのってそれだけなんですが,それが動かんと.

ドライバ周りのアップデートの関係らしいんだけど,色々やってみたらドライバ本体じゃないみたいだ.
だから余計に厄介で.

そろそろ入れ直ししようと思ってたからちょうどいいといえばいいんだけど.
ライセンス上の問題で,この間作ったインストールディスクを使わなきゃいけないんだけど.
それも動作チェックをしてからでないと,とても恐くて本ちゃんインストールは出来ない.
それに,データのバックアップ取るのもサーバないと出来ないし.
DVDに焼くのはいくらなんでも効率悪すぎるし(ここら辺が「パソコン」環境で育ってない人間の軟弱な所だな.温室育ちはガッツが足りないよなぁ).

…もうね.


[Diary/2004/November]

死にたい気分 / 2004-11-14 (日)

マザーボードがぶっ壊れてた

向こうで使ってたサーバ兼デスクトップマシンばらして,マザーボードとCPU,メモリ,HDDだけ持って帰って来たことは前にも書いたのだけれど.
チェックしてみたんですよ.
中古や再生品で安くかき集めたケースとグラボを使って.

電源オン.
ププー,プップップー.

けたたましく鳴り響くブザー音.
ディスプレイには何も映りません.

ああ,そうですか.
つまり壊れてるってことですね.

…orz

音でるって事はBIOSチェックかかってるってことで.
ってことは,CPUは無事なわけだ.

メモリはどうか知らんけど…ってどうせ,買った当時でもやっすいチップだったんで,
SDRAMなんだよね.
マザボ死んだってことは,当然…メモリは破棄ってことだよなぁ?

冗談でしょ…もう死にたい気分.

あー,CPUはSocket478のFSB533のP4-1.5GHzだから,使えるのが中古ででてるかもしれない.
漁ってみるか.
しかし…再製品で買ったケースがMicro-ATX専用なのよね…んなものあるかなぁ?